
ミルク飲んでグズグズ、夜中は抱っこ18時間。上の子も泣き叫び、眠らず手づかみ食べ。逃げたくなる。
頭おかしくなりそう
ミルク飲んでもグズグズだからずっと抱っこしてユラユラ
ちょっとでも布団に寝かせたりバウンサーに置けば通報されそうなくらいギャン泣き
ミルク飲んでる時以外グズグズ泣き
夜は寝てくれるようになったけど朝起きてから夜中まではずっと抱っこ。18時間くらいずっと抱っこ
上の子もイヤイヤ期ですぐ泣く叫ぶ怒る、眠いくせに寝ない
ご飯も手づかみ食べで遊び食べ
逃げたくなる
- はな(1歳5ヶ月, 3歳6ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ちか
うちも年子でちょうどいっさいにかげつさでした😆
下の子がおすわりできるようになった5ヶ月くらいから楽になりましたが、大変でした😭
おんぶひもつけて家事とかしてました😂

あーちゃん
心身共にキツイですよね😢
毎日お疲れ様です!うちもネントレ始めるまで寝るまで、ずーっと抱っこでした😂ネントレ成功してから抱っこしてなくても大丈夫になりました👌🏻
でも抱っこしてても泣いてるって事は眠くてって訳でもないから変わらないかな〜😢
一人遊び出来るようになったら少し楽になったり抱っこ紐を変えてみるとか何かいい変化があるといいですね😌
-
はな
ありがとうございます!
普段はイライラしても子供にイライラしても仕方ない!って笑ってられるんですが夜になってくると溜まってきてしまいさすがに参ってきます…
上の子は抱っこ好きじゃなくて自然と寝てくれたので、下の子はネントレ頑張ってみます😣
抱っこしててもグズグズなので眠いとかじゃなくユラユラして欲しいのかな…って感じです
寝てても上の子の叫び声で起きちゃうし眠れなくてイライラしてるのもありますね
抱っこ紐なら寝るんですが…- 8月24日
-
あーちゃん
余裕なくなるとそうなりますよね😢私は抱っこで腱鞘炎になりかけてコニーを購入して一日中コニーで一体化してました😂
あとは頭痛がひどいと目を離さないようにして耳栓したり音楽かけて熱唱してみたり…😂
二人いたらそうもいきませんもんね⚡️睡眠がとれてると少しだけ楽になると思うので時間が出来たら眠るようにして下さい😪楽になる日が来ると信じて頑張りましょう😊❤️- 8月25日
はな
ありがとうございます
5ヶ月くらいから楽になりましたか?
まだ下の子はおんぶ出来なくて家事の間は泣かせてますが5分離れただけで過呼吸になるくらい泣いてしまいます
抱っこすれば寝る、、とかでもなく
抱っこしててもグズグズなので辛いです。
ちか
やはり全然違います😭♡
1日の中で機嫌が良い時間もあるんですかね😂?