
年少クラスではお箸が使える子が多い中、幼稚園でお弁当デビューした子がお箸を使えず、ストレスを感じています。先生から練習を勧められ、本人の意思がなくても可哀想と感じています。焦らずに頑張るべきか悩んでいます。
年少さんでクラスのほとんどがお箸使えるそうです。
うちの子は幼稚園でお弁当が始まってからエジソンデビューしました。
個人的にはうちの子は他の子に比べたら成長がゆっくりなので年中さんくらいにお箸使えるようになればいいかなって思ってました。
ただでさえご飯食べてくれないのに、エジソンさえ上手く使えず、更に食べてくれません。本人もフォークとかスプーンのほうがいいって言ってます。
でも幼稚園の先生からは周りの子たちがお箸使えるのに〇〇くんが使えないのは可哀想だから、お家でも練習するように言われました。
本人にお箸使いたい、早く使えるようになりたいっていう意思がなくても、使えないのは可哀想なことですか?
ただでさえ、ご飯食べてくれないのがストレスなのに、お箸の練習まで…。
旦那も焦らなくてい言ってタイプです。
それでも頑張るべきですか?ただでさえ食べてくれないのに、お箸までプレッシャーやストレスで心が折れそうです😣💦
- 結優(2歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママり🔰
幼稚園がそう言う方針なんですかね。娘が通ってたプレの幼稚園なんてオムツ禁止のおはしも補助箸禁止の普通のお箸ですよ。なんとかおむつも外して、お箸も使えるようにしましたが、他の面で合わずに退園しました。
本当に幼稚園次第だと思います。
幼稚園の先生もおかしなことを言ってるわけでもないですし、ぺいさんご夫婦が間違ってるわけでもないと思います。
幼稚園の先生からの一言って心折れますよね。。

Ⓜ︎
可哀想⁉️
本人がなんとも思ってないのに可哀想はおかしいですよね💦
ご飯中は食べやすいフォークやスプーンにして、
遊ぶ時に、食べ物のおもちゃをお箸で🥢掴む練習したりするのはどうでしょうか?😃
-
結優
ありがとうございます(^^)
固形のものならエジソンで少しは掴めるんですが、お姉さん指でお箸を支えないで小指と一緒に遊んでしまいます😥
鉛筆すら上手にまだ持てないのにお箸なんてレベル高過ぎです😣💦- 8月24日

ママス
園の方針がそうなんでしょうね。
うちの子の行く園は、オムツは外して来てください。お弁当や給食はお箸で。
とありますが、お漏らし前提!心配なら替えのパンツ持たせてください!園のパンツもあるし、お漏らし全然大丈夫🙆♀️
お箸は練習が大事!みんながしているならやりやすい!家でもして欲しいけど無理はしないでOK!お箸も補助箸でOK!🙆♀️
って感じです(╹◡╹)
ちなみに上の子は年中ですが、今でもお箸微妙です😅
言葉や細かい作業系は遅めみたいで、下向き持ち?自体遅くて教えても難しいです😓
-
結優
うちの園も基本的にはそんな感じです。でも、可哀想って、大人から見たらそうかもしれないけど…って複雑な気持ちです。
うちも鉛筆さえ上手く持てないのに、お箸なんてレベル高過ぎです😣💦- 8月24日

いちご
うちの幼稚園は逆に年少のうちは箸を持たせないでと言われました。園でスプーンとフォークでしっかり食べられるようにと😅箸は年中さんからだそうですよ。だから全然気にしないで大丈夫かと😄家ではトレーニング箸は使ったりしてますよ。
-
結優
そういう基礎をしっかりしてくれる園、羨ましいです。子どもたちもストレスなく?安心して食べられますね(^^)
- 8月24日
結優
おむつ禁止の補助箸禁止😱💦
うちの子、そんな幼稚園入れないです😂😂😂
おしっこは幼稚園でトイトレしてもらって昼間はできるようになりました。💩はまだおむつを要求してきます😅
もうちょっと個人差尊重してほしいなぁ(´;ω;`)
お弁当のおかずも、子どもの好きな信号に見立ててみたら食べてくれるんじゃないかって言われて、赤と黄色と緑の食材で信号に見立ててみたけど、結局食べられず、毎日同じでいいから食べられるものを入れてくださいって言われて毎日、同じようなものを入れたり…。
何が正解かわからないし、言われるがままって感じです😥