※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チューリップ
子育て・グッズ

1歳息子がお風呂で座ってくれなくなり、自分の体を洗うのが難しいです。ワンオペの方、良い方法を教えてください。

1歳息子のお風呂のいれ方について

平日は主人の帰宅が遅いため私1人でお風呂にいれます。今までずっとバスチェアに座って遊んでくれていたので自分のことを済ませた後に息子の体もしっかり洗えました。ただ最近歩けるようになったこともあるのかチェアに座ってくれなくなりました。のけぞり泣きわめきます。お風呂なので近所のことも考えてしまって、諦めてふちに立たせたり片方の手を繋いだまま自分のことをしているのですが石鹸などで滑るし怖いです。自由にすると息子は湯船をのぞきこんだり、歩いて触って欲しくないスポンジとかの方にも行ったりしまって自分の体や頭がほとんど洗えずストレスです。ワンオペの方、何か良い方法を教えてください😭✨

コメント

のん

私はバスマットを敷いて滑りにくくして、お風呂用のオモチャで遊ばせていますお🛀
触って欲しくないものは(浴槽洗剤やスポンジなど)は洗面所にしまってます!(使うときいちいち出したりしまったりが面倒ですが😅)
あとは、手の届かない手摺りに吊り下げていたり💡

  • チューリップ

    チューリップ

    ありがとうございます✨
    なるほど!バスマット一度調べてみます😊お掃除グッズは手の届かない所にしないといけませんね💧考えてみます!

    • 8月25日
まい

湯船入れてない時は湯船の中で少しぬるま湯溜めて水遊び的な感覚で座らせて遊ばせてます😂
出来るだけ目を離さないようにしてます!
賛否両論あると思いますが…😅

  • チューリップ

    チューリップ

    ありがとうございます✨
    なるほど😊日中プールに入っているので、そのような感じで湯船に少しだけお湯をためるのもありかもしれません!少量のお湯で目を離さなければ大丈夫そうです!やってみます🛁

    • 8月25日