※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

離乳食中期のタンパク質摂取量について教えてください。例えば、豆腐とヨーグルトを組み合わせる場合、それぞれの量はどれくらいが適切でしょうか?

もうすぐ離乳食中期(モグモグ期)です!
タンパク質を1食で組み合わせて食べるときのgを教えてください。

中期では、1食でとるべきタンパク質は、
豆腐→30g
魚→10g
卵→卵黄1個
肉→10g
乳製品→50g
と書いてありました。2種類あげるときは半量ずつあげると書いてありました。

例えば、豆腐とヨーグルトを使いたい場合、
豆腐は15g、ヨーグルトは25g使うということで
合っていますか???

よく分からなくて💦教えて頂けたら嬉しいです!

コメント

Fy

それで合ってますよ〜😊

  • かな

    かな

    ありがとうございます!!
    離乳食、なかなか難しいです😱💦
    福ちゃんさんの息子さんの離乳食はまだgとかはかっていますか?

    • 8月24日
  • Fy

    Fy

    1歳すぎてからは何となくのgしか
    測ってないです😂

    • 8月24日
  • かな

    かな

    ありがとうございます!!
    そうですよね!!

    • 8月24日
すみっコでくらしたい

それであってますよ!
私も摂取する種類増やすために良くしてます^^*

  • かな

    かな

    ありがとうございます!
    あっていて良かったです!

    豆腐や乳製品って沢山食べていいんですね😊
    逆にこれだか食べないと意味がないんですかね💦?

    • 8月24日
  • すみっコでくらしたい

    すみっコでくらしたい


    タンパク質は体を作る栄養素なのでたくさん摂りたいところではあります。
    ただ消化するのに負担がかかるみたいなのでタンパク質
    だけはあげ過ぎないようにしてます。
    タンパク質の中でも大豆製品や乳製品は肉魚に比べると負担が少ないんじゃないでしょうか?。

    • 8月24日
  • かな

    かな

    ありがとうございます!!
    負担がないから豆腐はたくさん食べても大丈夫なんですね💓
    摂取していい量をきちんと食べさせる方が丈夫な身体ができそうですね!!

    ちなみに、中期のご飯(お粥)は50g食べていい所をパンだと15gとかでした💦
    少なくていいんですかね💦?
    それとも、パンとご飯と組み合わせてあげた方がいいのでしょうか??

    • 8月24日
  • すみっコでくらしたい

    すみっコでくらしたい


    ふやかすとパンは膨らむので
    スープにつけたりするといいと思います。
    私はご飯の時はじゃがいもやさつまいも
    スープにお麩を入れたりしていました。

    基本ミルク飲まなくて既に離乳食メインになりつつあったので
    炭水化物も80とか普通に食べさせてました(笑)

    • 8月24日
  • かな

    かな

    ありがとうございます!!
    なるほど!!
    パンはスーフにつければいんですね!!
    ご飯の時はお麩のスープを作っていたんですね^_^

    • 8月24日