
夏が終わったら2人目妊活を始めようか悩んでいます。コロナの影響や不安がありますが、みなさんは気にせず妊活していますか?夫婦ともに20代後半です。
2人目妊活について。
2人目をこの夏が終わったら妊活始めようか悩んでいます。悩んでいる理由としてはコロナウイルスがあります。
もし妊娠できたとしても子供が産まれるまでかからないように気をつけるようにするつもりですが関東圏に住んでおり正直自分が住んでいる市からもっと出始めてくるのは時間の問題だと考えています。そうなると、出産時に立ち合いなしなのはどうしようとないことだと思うのですが妊娠中にかかってしまう恐れやコロナにもしなって悪化した際に薬が飲めない、飲める薬が限られる、コロナは胎児にどう影響してしまうのか?など考えると不安です。
でもコロナがすぐ収まるわけではないし、、みなさん気にせず妊活してますか?😭
ちなみに夫婦ともにギリギリ20代後半です😭
- はらぺこ🐛
コメント

まい
妊娠している立場として言えることは、不安で後々後悔しそうなら妊活しない方がいいと言うことです。
私は神奈川県に住んでいて、緊急事態宣言が出た頃に妊娠したことが分かりましたが、不安だったけど覚悟を決めたっていう感じでした。
もともと不妊治療をしていて授かりにくいので、こんな時期だけど赤ちゃんが選んできてくれた、と前向きに考えるようにしたのもあります。
そもそも二人目の妊娠って一人目と全然違います。
体調が悪くても、一人目は待っててくれませんし、容赦ないです笑
それにプラスしてコロナ、なので、ストレスは日々感じてます。
私たち夫婦はコロナだけど関係なく妊活していたというよりかは、不妊治療しないとならないから早めにチャレンジしないと授かれないという気持ちが強かったです。

きなこ⭐︎
わたしも関東圏に住んでいて、似たような理由+主人が医療従事者ということで、本当は2学年差で欲しかったのですが、妊活やめています。悩んで悩んで様子を見て話し合いを何度も重ねた結果、コロナの収束見込みが立たないこと、わたし自身30歳なので年齢的にも2人目をなるべく早くほしいので、来月から再開するつもりです‼︎
もちろん不安はありますし、主人が医療従事者で病院に出入りしている以上は感染リスクも高まることは承知の上です。ただ、今後3年経っても5年経っても状況が変わらない可能性があるので、だったらもう再開しよう!となりました!
-
はらぺこ🐛
丁寧にコメントいただいてありがとうございます😊
ご主人、医療従事者なんですね💦今の状況だと不安な毎日ですし ぴっぴさんのほうも大変ですよね。
たしかにすぐこの状況が変わるなんて思いませんしね、、参考になります。ありがとうございます😊- 8月25日

三つ葉
夫婦共に30歳、二人目妊活中です。
私が住んでいる市ではかなりの感染者が出ていますが、コロナでやめようと思ったことはありません。
私は娘が1歳になった頃から妊活していますが、一人目のときとは違って全然妊娠しません…
もっと早く妊活し始めていればと思っています。
望んでからすぐできるわけではないですし、コロナの収束を待っていたらいつになるのかわからないので私だったら妊活すると思います。
コロナ以外にも感染症はたくさんありますし、いつ妊娠しても気をつけることは同じかなとも思います。
ちなみに、一人目のときは出産が急すぎて誰も病院にすらいませんでしたが、逆に一人でやってやる!と気合が入りました😅
後悔のありませんように。
-
はらぺこ🐛
丁寧にコメントありがとうございます😊
そうなのですね💦私も2人目をすぐ授かれるんじゃないかという自信もなく、今28になるのでのんびりはしてられないのかなぁ?とは心の中では思っています😅
参考にさせてもらいます、ありがとうございます😊- 8月25日

タコス
私も2人目妊活中です。
20代後半です。
関東ではありませんが、毎日感染者が増えてる地域に住んでますし、私自身が医療従事者です。
以前自分の方でも同じような質問をしまして、私自身は2歳差で欲しくて色んな人に回答頂いて欲しい時にすぐ出来るとは限らない!というコメントに押されて妊活をすぐ始めたのですが、中々授かれずもう2歳差は無理になりました、、、、。
もう少し早く始めてたら…?でもコロナがもっと増えたら…?と不安は尽きません。
私はもう気にせず(?)妊活してます!
これから冬にかけてもっと増えるかもしれません。
それにコロナじゃなくても色々なものにリスクは付き物です。(冬になればインフルとか…)
私自身医療従事者なのでより気をつけてますが、無症状でもうすでになっている可能性だってあります。
気をつけるに超したことはありませんが、後悔しないようにお互い頑張りましょう😭🙌
-
はらぺこ🐛
丁寧にコメントありがとうございます😊
ご自身の体験を教えていただき、ありがとうございます。子供は授かりものですものね、私も2人目すぐにできるとは限らないよなぁ、、とは考えているのですが悩んでしまって。
医療従事者の方なんですね、毎日この大変な状況の中お疲れ様です。お互い気をつけましょうね😭- 8月25日

トモヨ
娘さん、うちの上の子と同い年ですネ★
都内在住の29歳で、下の子の妊娠が分かったのが10月で、コロナが流行り始める頃には安定期に入ってました✋
旦那さんは9歳歳上ですm(_ _)m
年齢の老化は待ってくれないし、2人目不妊という言葉もあるので望んだ時にすぐ授かれるか分からないし、「あの時妊活していれば・・・」って後悔したくないので、あたしなら気にせず妊活します🤔🤔
気を付けるのはコロナだけでは無いですしネ(-_-;)
-
はらぺこ🐛
丁寧にコメントありがとうございます😊
たしかにそうですよね💦2人目不妊は結構聞いたりするのでやはり妊活しようか悩みます😭うちは歳の差が1つだけなのですが やはり1人目の時よりは年齢あがってるので十分ありえますよね💦
コロナ感染しないようになるべくお互い気をつけましょうね!😭- 8月25日

みー
私も今2人目妊活中で(今月から妊活始めました!)同じくギリギリ20代後半です!!
娘さんも同い年ですね☺️
住んでいる所は関東圏ではないですが、コロナ関係なく妊活しています!
本音を言えばコロナ収束してから妊活したいですが、でも30歳までには2人目産みたいですし、コロナ収束待ってたらどんどん歳くっちゃいますし、それまで待っていたら後悔する気がします!
なのでコロナ気にせず妊活することにしました(><)
-
はらぺこ🐛
そうなんですね!同じくらいの方からコメント嬉しいです😊
そうなんですよね、コロナ終息っていつ?って状況だからいつ妊活を始められるかがわからなくて…😰うちも旦那と話し合ってみようかと思います!- 8月25日

りぃ
都内住まいです。
緊急事態宣言が出た頃に二人目の妊娠が発覚!
嬉しさと不安がありました、それが伝わってしまったのか初期流産しました。
その後夫婦で再度話し合い、コロナが落ち着いてから(それっていつ?)にするかまたトライするか。
私は30代後半で正直コロナ待つのは難しく、、コロナの不安はあるけど待たずに妊活して再度授かる事が出来ました。
不安は0ではありませんが、迷いはありません!!
コロナは一年前、名前も聞いたことなかったです。
コロナが収束して、また次の謎なウィルスが来るかも知れませんしね。
夫婦で欲しいと思った時が妊活なんだと私は思ってます。
ただ不安が大きいのであれば春の私のような事もあるので、、。
夫婦で足並み揃える話し合いが大切だと思います。
-
はらぺこ🐛
コメントありがとうございます😊
確かに終息を待ってからだと数年だと言われてますけど、その数年がわかりませんもんね💦
私も旦那とよく話しあってみようかと思います😌- 8月25日
はらぺこ🐛
丁寧なコメントありがとうございます。
たしかに妊娠していない今の状況で不安があるのならば 簡単に妊娠したい!なんて思わないほうが良いですよね😖
真剣にお応えいただいて、ありがとうございます。