※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンの耳が好き🍞
子育て・グッズ

公園で保育園の先生が子どもたちに水をかける遊び方に疑問を感じた女性がいます。その行動が適切かどうか気になっているようです。

先程公園に行ったときに保育園の子どもたちと一緒になりました。その時の保育園の先生の遊び方に「これって普通なの??」と思ったので質問させてください!

その先生は、公園によくある水飲み場(ひょうたん型のてっぺんからちょろちょろ水が出るやつです)を噴水のように出して、子どもに水をかけていました。
その後は水か出ている部分を指で少し塞いでシャワーのように?して子どもにかけていました。

私は見ていて、ん??と思いました。
例えばそれを幼稚園生や小学生がそれをやっていたら注意すると思うんです。
水飲み場を噴水のように出すのも、水を飲むための物を指で塞いで…なんてやらないように教えることでは?それを先生がやる??

私は子どもを保育園に行かせたことがまだないので、こういう風に遊ぶのかわからず…

この遊び方は変だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?
私の感覚はずれているのか知りたくなりました。

コメント

rinka.

私もその光景を見たら え?! ってなると思います。
本来飲むためのお水ですよね。暑かったからというのも分かりますが、自分の子がやってたら注意します。

私も以前、保育園の子達と同じ公園で遊んでたときありますが、そのときに保育園の先生がベンチに靴のまま立たして写真を撮っていて 他のままたちもみんな引いてました😱

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    コメントありがとうございます✨
    同じ意見の方がいて嬉しいです!
    そうなんです。しかも飲むところに手をつけていたので、コロナのことをみんなかなり気にしてるのに!?と余計にびっくりしました…
    そこでは私は娘にも飲ませたことは無いですが、以前飲ませているお母さんもいらっしゃったので😣

    それもびっくりしますね…
    何人も見ているので脱がしたり履かせたりも大変なのでしょうが、それなら方法を変える等できますよね😔

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

飲む水なのにとかもsuzukaさんがおっしゃる通りそうですが、
そもそも公共の施設や公園の水を出して遊ぶことがおかしいと思います…
飲むための水で、
手を洗ったりする水で、
遊んで使うものではないと思ってます💡
水がもったいない😥

水遊びなら園でできませんか?って感じです😑

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    コメントありがとうございます✨
    本当にそうだと思います!
    水遊びなら園でやりますよね!?
    子供たちはびしょびしょで、泥も付いているし、さらには砂場と行ったり来たり…
    ドロドロで歩いて帰るのかなあって考えると適していないですよね😫
    先生が着ているTシャツには保育園の名前も入っていたので、そこの保育園の印象はかなり悪くなりました😔

    • 8月24日