

はな \♡/
総合病院など大きな病院であれば売店があるくらいですしおかしくはないのかなぁと私は思います🤔

もんฅ ΦωΦ ฅ
待合室で食べるのは私は非常識だと思います😅
総合病院だとしても、イートインスペースとか、1度院外に出てから食べるなら分かりますが…🤔
妊娠中総合病院の産婦人科に行ってたのですが、付き添いの旦那さんがお菓子ボリボリ食べててすごく不愉快でした💧
つわりで辛い人もいただろうに。
奥さんもなぜ止めさせたかったのか不思議で仕方ないです💧

うさぎ
待ち時間が長すぎるとかで子どもが食べてるならありかなと思います💦
実際、2人連れてて1時間半とか2時間待たされた時はさすがに食べ物無いと無理だった事あります😞

2児の母
子供連れての時は一応一口で食べれるようなお菓子持ってます💦何時間も待たされると子供が耐えられないので😭
でも親である自分は食べないです😅妊娠中つわりで飴を持ち歩いてて気持ち悪い時に食べてたことありましたが😅

みそママ
総合病院で私の内科に子供を付き合わせてた時は2時間以上待つので子供にグミとかあげちゃってまた、、💦💦

ペパーミント
すみません、体調が悪い時騒がれたくなくて一口で入るお菓子あげてた、、、
おさえてられないしでも置いて来れないし、遊べるスペースもないから。
食べ悪阻の時はグミひたすら食べてました、、、
食べないと気持ち悪くて倒れちゃうし、、
隅で後ろ向いて食べるようにしてたけど、、

るる
私も大学病院の外待合の広い廊下で、
お菓子ではありませんが
サンドウィッチとか食べちゃってました〜💦
イートインスペースも激混みだし、2〜3時間待たされる事もありました。
小さい病院やクリニックだったら愚図る子供にお菓子あげる位はありかなと思います。

退会ユーザー
うちの産婦人科は4時間コースとかたまにあるのでなんか持っていきます😂
とはいえ待合室で食べるのは恥ずかしいので退席しますが..笑
微妙ですけど非常識レベルなやばさではないかなとは思いました🤔
ただ単に恥ずかしくないのかな?的な感覚です😂

ぶらっくさんだあ
まとめての返信でごめんなさい。
個人病院の小児科アレルギー科でした。
で待ち時間も人数もとても短くて、パパとママ一緒に来ていて、子供だけじゃなくてパパがスナック菓子をバリバリ食べていてびっくりしました。
もちろん待ち時間が長くて子供がぐすったり、お昼が近くなってしまったり、つわりだったりは多少は許容範囲と思っています。
朝1の検診で9時半頃でしたので、え!?ここでパパがおやつ??とびっくりしました。
コメント