
生後38日の赤ちゃんを育てています。母乳とミルクを混合していますが、授乳間隔が短く、夜泣きが続いています。ミルクの量や授乳方法についてアドバイスをお願いします。
今日で生後38日になる子を育てています。
相談させてください。
母乳寄りの混合を目指していますが、黄疸の数値が高めなため、母乳とミルクを5:5くらいの比率にしています。
昼は母乳メイン、夜はミルクメインにしているのですが、授乳間隔が3時間空くことがほとんどありません。
母乳は消化が早いと言うし、うまく飲めていない可能性もあるので仕方ないと思えるんですが、ミルクを多めにしても3時間経たずに泣いて起きてしまいます。
病院では、今後母乳メインで行きたいのであれば、しばらくの間は100ml+おっぱいでいいと言われましたが、それだと1時間くらいでギャン泣きなので、多めにあげています。(最近は120~140mlに、欲しがったらおっぱいをあげています)
ミルクの量が少ないのでしょうか?
そして、毎日23時~2時くらいまでずっとグズグズしています。
昨日は4時までグズっていて、寝られなくてかわいそうでした。
夫婦共に毎日寝不足…辛いです😭
どなたかアドバイスお願いします😭✨
- りりりり(4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
寝不足辛いですね😭
1ヶ月半なら140とおっぱいで足りてると思うけど……母乳外来とかで哺乳量を測ったことありますか??1度相談してもいいかもですね(><)
うちの子も長く寝れない子でした😭眠いのに寝れなくグズグズって感じなのかもですね💦暑くない?ってくらいに毛布で巻いて抱っこしてたら寝つきが良かったです!あとはおくるみまいて寝させてあげたりすると少し長く寝てくれるかもしれません(><)しんどい時は抱っこで寝かしつけてそのままお腹の上に乗せて私も寝てました😢
りりりり
今産院で母乳外来の受付をしていなくて、まだどこにも相談をしたことがないんです😥
近場で探してみようと思います!
眠たそうなのに寝れないのが、とてもかわいそうで…
添い寝なら比較的寝てくれるので、抱っこから下ろして温もりが無くなったのに気付いて起きちゃってるのかもしれないです😓
毛布やおくるみはまだ試したことがないので、今日早速やってみます!
ありがとうございます😭