

こっちん
回答ではないのですがまさに同じ感じなのでコメントさせて頂きます。
うちの子も生まれた時から頻回で、離乳食は食べずおっぱいだけで生きてきました。
俗にいう暇パイです笑
一歳になって夜間断乳をしたので、夜はお風呂後に水や麦茶を飲み、最後寝る前におっぱいを飲んで1日を終えます。
朝の寝起きはあげてますが、日中はなるべくあげない時間を増やそうと思い、遊びで気を紛らわしたり外に出たりしてます。
Tシャツを引っ張っておっぱい欲しいサインをされても、痛い痛い痛い💦と言ってやめてほしいの気持ちを伝えてます。
笑ってやめてくれる日もあればギャン泣きの時もありますが、ぎゅーっと抱きしめて気持ちを落ち着かせてます。
食事も徐々に興味が出始めて食べるようになってきたので、1日三食と昼寝後のおやつのリズムは崩さず、給水をマグを常に置いておき、あまりお腹が減らないように意識してます。
頻回授乳で育でた我が子との卒乳、寂しいですが頑張りましょう😂回答ではなくすみません💦

ママリ
息子がそのタイプです😍✨
2歳3ヶ月で自然卒乳しました😊
自分から『おにいさんだからちっち(乳)のまないよー)👦🏻』とパパに話していて、そのまま有言実行してました🤣✨
メリットたくさんありますよ😊❤️そして、ちゃんと大人が思っている以上に子どもは成長してます😍❤️
コメント