![ちくわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食での卵白の進め方について相談です。卵白は離乳食後期で全卵1/2から始めても良いですか?また、卵白のみから始める場合は茹で卵の卵白から始めても良いでしょうか?ありがとうございます。
離乳食 卵白の進め方
生後8ヶ月の男の子を育てています。
5ヶ月半〜離乳食を開始しており初期から卵黄をあげていて卵黄は1/2クリア済みです。
小児科で卵ボーロをあげて卵アレルギーチェックもできるとあり卵ボーロも5個まで食べられます。
卵白についてですが今使っている本では卵白は離乳食後期の中旬以降から卵白単体ではなく全卵1/2から使用のレシピでした。
認識では卵黄→卵白→全卵だと思っていたのですが卵黄の後全卵始めても良いのでしょうか?
また離乳食中期から卵白始めるイメージでしたが卵白は離乳食後期で良いのでしょうか?
本の通り始めると10ヶ月前後で卵白デビューですが遅くないのか心配です…。
卵白のみからはじめる場合は茹で卵の卵白のみからはじめる認識で合っていますか?
朝8時半に1回目の離乳食なのですが前日の夜中に茹で卵を作っておいたらだめですかね…。
分かるかた教えていただきたいです。
- ちくわ(2歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![マヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヨ
私は8ヶ月から全卵で卵焼きをあげて進めましたよ〜
もちろん卵白だけあげても大丈夫です。
前日作っておいても平気ですよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
卵の進め方は近年変わったようなので本が古いのかもしれませんね。
ステップ離乳食アプリで卵白が△の時期の終わり頃(中期かな)に卵白のみ少しずつ増やしてある程度大丈夫と判断したら卵焼きとかあげました!
全卵だと卵白が偏ってどれくらいの量がOKなのか分かりにくいからゆで卵からってそのアプリには書いてあります。
ゆで卵はレンジで温め直すと少量でも軽く弾けるので私はいつも直前に茹でてます!
-
ちくわ
ステップ離乳食アプリだと8ヶ月後半からとなってるのでもう少したってからの方が安心ってことですかね☺️
結構中期になってすぐあげてる人がいてもうあげなきゃいけないのか気になってました💦
私のアプリでは卵白の量がわかりにくければ卵白だけあげるといいでしょうくらいの書き方なので全卵でもいいってことなんでしょうね…
人によって進め方が違うのかいろんなはじめ方があってよくわからないですね😱- 8月24日
ちくわ
全卵であげて大丈夫なんですね!!
卵白だけだと冷凍できなくてどうしようかなと思ってました。
はーさんは卵焼きの量だと最初はどれくらいからはじめてました??
卵白の量がわからないので一口とかからはじめていいんですかね??
マヨ
黄身はだいぶ慎重に2ヶ月くらいで進めたんですけど全卵からめんどくさくなっちゃって、耳かき1からいきなり小さじ1に増やし、2、3、4全卵二部の一食べられたところでOKにしました😂
ちくわ
全卵で小さじ1食べてもアレルギーでなかったら出る可能性少なそうですもんね!
8ヶ月半からはじめてみようと思います😍