※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

旦那と別に話したくもないし話した事を聞き流してるだけで私からしたら…

旦那と別に話したくもないし
話した事を聞き流してるだけで
私からしたらなに喋ってたかすら覚えてない
触られるもの正直好きじゃない
性行為なんて持っての他。
一緒にいて気を使う。
子供のためにお互い一緒にいると
了承した仲、別に嫌いというわけでもない
ただ好きでもない
収入もないから育てれないし
子供はパパ好きだから一緒にいる、それだけ。
こんなんで何十年も一緒に入れるのか不安です
結婚して半年してからずっとこの感情。
子供が生まれてからどんどんひどくなっていく。
ただ生活させてもらってる分
育児や家事はする、ただ借りを作りたくなくて
自分が欲しいものは一切お願いしない
買ってあげると言われても借りを作るのが
怖くて頼めない。

離婚する勇気ももちろんないし
嫌いじゃないからもうどうでもいいかな、人生
なんて思ってしまいます

コメント

にーこ🔰

辛いですね😢補足見ましたがありえない発言ですね
うちの主人もたまにありえない発言します。
ももさんのご主人も人の痛みわからないんだなーって感じました、すいません人様のご主人にm(_ _)m
離婚する勇気がないということですが金銭的にですか?お子さんのためですか?

  • もも

    もも

    どちらもです、私自身3歳までは家で子供といたいという希望があり、そうしています。旦那も賛成してくれているので仕事をしろなどは言ってきません。
    子供は私よりパパが大好きであやすとパパとたくさん笑っているのを見ると離婚なんて余計にできないです、自分のせいで大好きなものから引き離すなんて。嫌いでもないのでってのもありますが、今はいいかもしれないけどこれから先どうなるのかなと考えます

    • 8月23日
  • にーこ🔰

    にーこ🔰

    うーん🤔私はバツイチで離婚しましたが子供と一緒に居たい時期ありましたが保育園預けて働きに出ました。
    離婚したとき当時上は2才下は産んですぐで大変でした2才はなついてましたし。
    かわいそうでしたが、これは私の場合ですが
    ママが嫌々一緒に過ごして子供ははたして幸せか?でした。
    実際問題2才で離婚して会うこともなくなると当時は最初はパパは?言ってましたがいまじゃなにも覚えてないです。
    私てきには早く離婚してよかったと思ってます。

    • 8月23日
  • もも

    もも

    もう一つ不安なことがあって、病気持ちになってしまって生涯ずっと付き合わなくてはいけない病気なのでこれからまた正社員で雇ってもらえるところを探すのに相当苦労するかな、というのもあります。旦那といればたとえ私が安いお給料のところに就職出来ても安定して生活できますが、私1人になるとそれなりに給料はいるかな、というのもあります、月1に3万から5万くらいは薬や機械のお金でなくなってしまうと考えるとそれなりにもらえるところじゃないと厳しいかなと、、
    私自身はもう生命保険にも入れないし子供が不自由なく生活する為には旦那は不可欠かなと思ってます。
    ですが自分が生きるのをとるか気持ちをとるかどちらがいいのか、、など不安です

    • 8月23日
  • にーこ🔰

    にーこ🔰

    病気を抱えてだとなお不安ですね😢💦
    離婚になったらご主人はお子さんにたいして養育費とか支払ってくれるならまだいいですが保証がないとなお心配ですね。
    気持ちが割りきれて主人ATM!と思えれば気持ちが少しはラクになれますが…🤔

    • 8月23日
  • もも

    もも

    今も既に前の奥さんへ養育費を払っているのでこちらにもきちんと毎月払われるか不安です、自分の収入だって危ないのに。
    ATMという気持ちのまんま旦那といることが子供の幸せかが不安です😣それこそにーこさんがおっしゃったように嫌々一緒に過ごして子供にとって幸せなのかというところです。お金に困らせることは絶対にしたくないです、自分が生きるのにただでさえお金がかかるのにそのせいで子供に苦労をさせたくないので😣

    • 8月23日
  • にーこ🔰

    にーこ🔰

    そうでしたか💦前妻に養育費払ってるとなると…不安ですね。
    子供にお金で苦労はさせたくないですよね…
    お金があるだけで幸せとも限りませんが…
    私は子供が小さいうちに離婚してよかったなといまは思えますが当時は欲しがるオモチャすら買えずリサイクルショップやらで購入したりしてました。ただ大きくなってからはやはりお金かかりますよね😓

    • 8月24日
  • もも

    もも

    もちろん私もお金が全てだとは思ってません😵実際自分自身はお金に関してなに不自由なく生活してきましたが共働きですごく寂しかった覚えがあるのでなるべく一緒にいたいという思いが強くせめて3歳で幼稚園入れる前までは、、と思っているんです🥺
    大きくなってお金が必要になった時もっと働いて稼げばという選択肢がないので旦那といるのが安全なのかなとはわかっているのですがやはりお互い子供のためにいると認め合っているような家族と一緒で子供は幸せなのだろうかと思ってしまって😭

    • 8月24日
  • にーこ🔰

    にーこ🔰

    難しいですね…ごめんなさいなんのアドバイスにもならず。
    自分が前の旦那を嫌いになりすぎて普通に接するのが無理でこんなんじゃ子供かわいそうと思って離婚に至りました

    • 8月24日
  • もも

    もも

    全然😣こういうケースが少ないのも理解していますし話を聞いてもらってスッキリしてます☺️
    やっぱりお子さんをベースに行動するのが1番ですかね🙆‍♀️

    • 8月24日
はんぺん

私も似た状況で同じ方がいるなんて、びっくりしました😅
お互い休みで1日中家にいても10分も話すことないです。
なので時計の針の音がずっと聞こえます。

なんでこの人と結婚したんだろーって思いますよね。
子供が大きくなったら離婚するだろうなーって思ってます。

  • もも

    もも

    ずっと向こうは仕事の話してます、昔も仕事の話をするなと何回も言ったのに変わりません、なので流してます。私の両親からしても仕事の話を子供の前でするのなんて恥ずかしくてできない、子供に気を使わせるだけと言っています。私も同じ考えです。

    子供が大きくなってる頃にはどちらかが死んでます、向こうも歳なので😅
    私のこともあと15年くらいしか生きられないと言われました、医者でもないのになに言ってんの?って感じでしたが、良く病気持ちの本人に対してそんなこと言えるなとも思いました

    • 8月23日