※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
happyhappy
雑談・つぶやき

これから一年間で、何をやるべきでしょうか…なんだか今後の人生に不安を…

これから一年間で、何をやるべきでしょうか…
なんだか今後の人生に不安を感じています。
似たような状況の方や、うまくいってる成功談、お話聞きたいです😭

私は今専業主婦をしてます。
もともとは保育士で専門卒業後からずっと正社員でした。
息子を出産し産休育休後、息子が1歳3ヶ月で正社員で復帰しましたが、旦那の転勤で一年で退職しました。。。
それからは、2年間専業主婦をしてます。
家計のため、自分のリフレッシュのためにと保育士パートで働きたいなーと考えているのですが、保育園の空きがなく、申し込みすらしていません😭
気持ちと身体が、全然追いつかないのです😭(言い訳でしかないですよね…)

車も一台しかないです😭
息子の幼稚園も徒歩、自転車では無理です😭(園バスで通ってます)
私と似たような環境でも、頑張って働いてるママさん、保育園申し込みを頑張ってるママさんさんがいるのに、私ははじめから諦めちゃっています…😭😭
そのような頑張ってるママさんと比べると、私は頑張っていません😭😭😭😭


息子が卒園・娘年少になる年(令和4年?)に、家を建てマイホームで暮らしたいと思っています。(旦那の職場のある市外へと引っ越したいと思ってます)

しかし、家を買うほどのお金もないし、旦那の年収400万、転職して1年未満、ローンすら通らないと思います。
色々な、ハウスメーカーのモデルハウスを見学していますが、結局ローンが通らないから…と諦めていす。

ここから一年間、私は働こう!と思ってます。
でも保育園申し込みに行くのが自転車→電車→徒歩の往復。
車がないって本当に不便。
でも同じようのママさんは、本当に預けたい気持ちがあったら頑張ってるんだもね……😭😭😭

はぁ…自分が疲れないように逃げてばかりいます。


一年間働かないのと働いたのでは、だいぶ違いますよね。。


もうどうしたらいいのか。。。。



意味わからない文章だ😭😭
旦那のことも好きになれないし…だめだよなこんなんじゃ…

コメント

ぼんぼん🍑

今後の送迎とかも考えて、
保育園の申し込みも大変なら、安い車をとりあえず買うのはダメなのでしょうか?
家出るのが億劫だと、何事もやる気出ませんよね😭💦

  • happyhappy

    happyhappy

    そうですよね…車…欲しいです😭
    本当子供関係は全て妻ですもんね😭😭それプラス仕事…絶対車あった方がいい🤣

    • 8月23日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    とりあえず今使うためなら、安い中古の軽自動車で十分じゃないですかね✨
    環境変えるだけで気分も違うと思います!!

    • 8月23日
  • happyhappy

    happyhappy


    何か動き出さなきゃ…😭✨🌟

    ありがとうございます!

    • 8月23日