
娘がお風呂で泣く原因は、髪が濡れた私を見慣れていないこと。ママと認識させるためには、慣らしていく必要があります。毎日泣かれるのは避けたい。
久々に1人で娘をお風呂に入れたらギャン泣きされた😭
目を開けて大泣きしてたので怖がってる泣き方でした💦
原因は恐らく、髪が濡れた私に見慣れていないこと…
大人2人いる時はお風呂に入れる人が先に自分の体を洗って、洗い終わったら娘を迎え入れるんですが
私が一緒にはいる時はヘアキャップをしてから娘と対面してたんです😳
なので娘は髪が濡れた私を見ていない!
今日もシャンプーした後、体を洗うために1度背を向けて、振り返ったら大泣きされました😱
ちなみにお風呂から出て、髪をタオルで拭いた私を見せたら泣き止みました😅
このままでは1人でお風呂が思いやられます😵
どうやったらママだと認識してもらえますかね😂
みなさんは似たようなことありますか?
どう慣らしていけばいいのでしょうか😫
毎日泣かれながら入るしかないんでしょうか?
大好きお風呂時間に怖がらせてごめんね😫
- なの(生後8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもいつもは夫が入れてるのですが、先日珍しく私が入れることになり、初めて頭にタオル巻いた私を見てギャン泣きされてしまいました😭💦
今度、部屋で遊んでいる時に子どもの目の前でタオル巻いてみようかなって思ってます😂

はる
うちの娘はお風呂は大丈夫なんですが化粧をする時前髪を全部上げておデコを出した状態にすると、もう、ギャン泣き、、この世の終わりなぐらい泣きます笑笑
お風呂も髪の毛濡れておデコ丸出しなのに何故か化粧するときだけです。。😭
化粧は寝てるときは見られずにしようと思えばできますがお風呂は厳しいですね💦
-
なの
不思議ですよね😅ほんのちょっとしか変わらないのに🙄
というか顔は変わってないのに笑
ですよね💦シャンプーしたら即ヘヤキャップで隠してもいいけど見せないままで大丈夫なんだろうかと不安です😱- 8月23日

ままり
私も昔息子が小さかったとき、お風呂で洗顔した泡だらけの顔を見せると手に負えないほどギャン泣きしてました😂
それからしばらくは洗顔しようとするだけで察して泣いてましたが、そんなに長引かなかったですよ☺️
-
なの
大人でも洗顔中やパック中の顔はびっくりしますよね🤣
本当ですか✨でも泡は流せばなくなりますよね😭
お風呂中の濡れた髪は…😵- 8月23日

まま
うちも頭にバスタオルをグルグル巻きした時、あれ??って顔してました(笑)
まだ喋れないけど 誰ですか?って多分言ってました(笑)
-
なの
赤ちゃんにとって髪型って結構重要っぽいですね🤔笑
後追いもあるからあれ、ママどこいった?!って尚更だったのかな😅- 8月23日
なの
見た目は違うけど同じですね💦
最近はほとんど夫がいれてました😵
いいですね❗️
私は髪が濡れたまま過ごす訳にはいかないし😥
困りました😱