
コメント

ごまだんご
ちょっと狭そうな感じもしますね!
床に布団で寝てますが段差など危なそうな問題は特に大丈夫ですよ😊

ままりん
少し窮屈だなぁと思いました😌
壁側に布団をつけて娘さん、お母さん、旦那さんの順番で寝るのはどうでしょうか😊
-
ごごてぃー
夫に相談してみます😊
- 8月23日

とんとん
天使の寝床は基本的には首がすわるまでは使ったほうが良くて、自分から出て行くとか限界のタイミングが来たら、終わりと聞きます。
首座りまでは動いちゃうとしても背中がまるくなるほうがいいです。
ここまで動いちゃうと少し狭そうな気もしますが、このくらいならいいと思います。
もし狭さが気になるようなら、背中が丸くなるような寝床を布団の近くや上で作ってあげるのも良いと思います😊
タオルケットでも作れます。
-
ごごてぃー
そうなんですね!使ってて初めて知りました😂
工夫して寝床作ってみます🙂- 8月24日
-
とんとん
基本的に天使の寝床はおひなまきをして寝かせるところです。ベッドというよりは背中を丸くして過ごすための場所です😊
首座りまでは背中のCカーブを守ることが大切なので、その目的で利用するといいと思います。おひなまきを嫌がったり、動くようなら、睡眠として寝かせるためでなく起きてるときに使うのもいいと思います✨- 8月24日
-
ごごてぃー
詳しくありがとございます🙇♀️
- 8月24日
ごごてぃー
ですよね、ちょっときつそうですよね😭