※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドキンちゃん♪♪
子育て・グッズ

娘が蚊を「かが」と言うのは方言か、言い間違いか気になります。静岡県で同じような言い方をする人がいたら教えてください。

方言なのか、子供の言い間違えなのか?

5歳の娘なのですが、
蚊のことを「かが」と言います。
「かがさん」ってよぶときもあります。笑
最近は言葉もしっかりしていて、
いい間違えも少ないので、かわいいなぁ😍と
思いつつも毎回「『か』だよ。」と訂正してますが、
「友達も『かが』っていうよ」と言うんです∑(゚Д゚)
え、もしや方言なの?と気になりました。
ちなみにこちらは静岡県です。(私は県外出身)

蚊のことを「かが」って言うよー!って所ありましたら、教えてください!!

コメント

ママリ

私も小さい時、かががいる!!ってずっと言ってました😂
大人は言ってないので言い間違いだと思います😂
私もいつの間にかかがいる!に直りました👏笑

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます!!

    やはり今だけの言い間違えですよね😂お友達みんなで「かがさんがいるね」と話してるのかわいいな💕と見守っておきます。笑

    • 8月23日
りんご

大学で、言語学や小児発達の勉強してました✨

このくらいの子供は1文字の単語があるってことが分からないんです(笑)
なので、大人の言っている「蚊がいるね」「血が出たね」を、「蚊=かが」「血=ちが」と捉えています😂

可愛いですよね💓そのうち直ります😂

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます!!

    まさか専門の方にコメントいただけるとは!😊
    なるほど、たしかに「を」や「へ」を教えるの大変でした(また違う話かも)

    今だけのかわいいいい間違え、微笑ましく見守っておきます😍

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

香川です。
うちの息子も「かが」って言ってました!
方言じゃなくて、周りの大人が蚊を見たときにとっさに「"蚊が"いるねー」など言っていたので「蚊=かが」と勘違いして覚えたようで5歳になっても言ってました😂最近言わなくなって少し寂しいです😭

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます!!
    やっぱりそうですよね😂
    今だけの言い間違えなら、お友達と「かがさんいるね」と話してるのをかわいいな💕と見守っておきます!笑

    • 8月23日
︎☺︎DANNY☺︎

蚊がいるが「かが」いる
だと思ったんでしょうね😌
うちの息子も「蚊に刺された」を
「かに」に刺されただと思って
「かに」って言ってましたよ(笑)

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます!!

    なんと、「かにさん」バージョンもあるとは😆笑
    子供の言い間違えかわいいですよね💕

    • 8月23日
deleted user

うちの息子は、かにだと勘違いしてました!!笑
蚊にかまれた!!と言っていたので、蚊にからカニだと思っていたみたいです!最近その間違いに気づいたみたいで、ちゃんと蚊と言うようになりました。笑

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます!!

    「かにさん」バージョンですね💕笑
    うちはお友達も間違えてるようなので、しばらく直らなそうです、、、😂

    • 8月23日
deleted user

うちの息子も上の方と同じで「かに」って言ってました😄
似たような感じで「ちが(血)がでた」とも言ってました😂

いつの間にか、どっちもちゃんと言えるようになりました😄

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます!!

    かにさんの方が多いんですね!😂
    ちが、もかわいいですね💕
    今だけなので、やんわり訂正しつつ楽しんでおきます😍

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

うちも かが って言います。
血のことは ちが って言います😁

この前は蚊と血を間違えて、 「ママ、玄関に ちが がいるよ~😨」って言ってました🤣

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます!!
    かが、の他にちが、も多いんですね!間違いかわいいです😍

    • 8月23日