![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![66(大阪)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
66(大阪)
娘の場合ですが、10ヶ月頃添い乳やめて1カ月ほどで夜泣きしなくなりました!
でも幼稚園通い出して夜泣きもちょくちょくあり完璧になくなったのは2歳です😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘もほんとに寝ません、、
普通に就寝から起床までに6回とか余裕で起きます😇
うちは添い乳を3ヶ月前に辞めましたが結果なにも変わりませんでした。。
夜間断乳、ネントレ色々試しましたがやっぱり起きます💦
諦めて割りきった方がいいんでしょうけどやっぱり睡眠不足は死活問題なので辛いです、、
-
ママリ
そうなんですね😭
お互いの娘ちゃん達が成長して
自然に寝てくれるまで、
気長に付き合うしかないですね、、💦がんばりましょう😭- 8月23日
ママリ
そうなんですね!
どのように添い乳やめたんですか😭
66(大阪)
どんなに泣いても折れておっぱいあげないでお茶飲ませたり抱っこで寝かせました!根気が入りますよね😭
ママリ
親も心折れそうになっちゃいますよね😭ゴールが見えるなら良いですが、いつまでか分からないですもんね、、
抱っこして、背中スイッチとかで布団に置くとき泣きませんでしたか⁇
66(大阪)
置いて泣く時もありましたよ😭
でもやっていくうちにこうしたら寝るな!寝てるな!って分かるようになります!
抱っこして寝た後は座ったままも抱っこして5分くらいしたら置くと成功してました😊
ママリ
わかりました!
ありがとうございます😊