
妊活中で感情の起伏が激しく、赤ちゃんを望む気持ちが強いことに戸惑っています。同じ経験をした方がいるか相談したいです。
5ヶ月目もリセット。
家帰ってくる途中、涙が出てきて止まらなくなりました。
妊活して初めて泣きました。
今まで生理の血を見ても泣かなかったのに、時間差でじわじわと… いろんな感情がこみ上げてきました。
こんなに溜まってたのかと、自分でびっくりしました。
妊娠する人は、コーヒーがぶ飲みしてもタバコ吸っててもカップ麺ばっかり食べてても、ちゃんと妊娠する。
神様って本当にいるのだろうか。
人生ってバランスとれてるっていうけど、私何かしたかな?
苦しまなきゃいけない時だとしたら、今だって思えばいいのかな?
いろんな思いがこみ上げてきました。
こんな思いを経験して授かった人、いらっしゃいますか?
もう赤ちゃん欲しいっていう感情を、根元から引き抜きたい、そこまでおもってしまいます。
- ゆめり(5歳9ヶ月, 7歳)

アボカドサラダ
わたしがそうでしたよ(๑•́ ₃ •̀๑)期間は短いかもしれませんが…
妊活初めて最初の月で妊娠!と思ったら流産…その後、多嚢胞ということがわかり、タイミング見て薬飲みながら妊活。
七ヶ月くらいできず…毎月もしかして?とフライングしては泣き、生理来ても泣き…
そんな時に不倫してその人の子供できて下ろした人がいて、本当に何でそんな人に出来るんだよ…うちのなにが悪いんだよってブラックな部分が出ていました。
旦那にも当たりまくり、旦那もなかなかできず、義務的なエッチでしんどいと言われ…崩壊寸前まで行ってるときに妊娠、無事出産できましたよ!

❤︎男女ママ♡
私も思ってました
10年戦いました
妊娠した時、私は毎日笑ってました
毎日を本当に楽しんで、夫のことを心底愛していて、愛されてるって満たされていて、子供いなくても幸せ
私は本当、幸せなんだーって思てた時期です
今から思えば、私は妊活にやっきになって、この世界を楽しんでなかった。毎日泣いてた。妬んでた。必死だった。余裕がなかった。
そんな人のところに赤ちゃんきたくなかったのかなって今から思います。
この世界は楽しいよ
素晴らしい
だからいつでもおいでーって気持ちでいたらもっと早く私の赤ちゃんもきてくれたかもしれないです
赤ちゃんにお待たせして申し訳ないって思ってます
あくまでも私の場合は!ですが◡̈

m♡
大丈夫ですか…?お辛いですね。。
私も同じ気持ちになったことがあるので、
コメントさせて頂きます。
私は妊活始めて半年経ってもできず、
病院に通い始めました。
通い始めてからすぐに妊娠できたのも
つかの間、その子はお空にかえりました。
そこからもなかなかできずに、
リセットするたびに涙を流して、
なんで私のところには来てくれないの?
って思いました。保育士の仕事を
していたので、赤ちゃん見るのも辛くなって
仕事の日には涙を流して帰った日もあります。
ゆるっくまさん、色々な想いが溜まって
しまったのですね。私も神様なんて
いないんだって思いましたよ。
こんなに望んでいるのにくる気配がない。
でもこうして考えて早く早くって考えて
しまっていたことがストレスだったのかもしれません。
ゆるっくまさんも、見えないところで
妊活に気が入りすぎて、ストレスがたまっているのかもしれませんよ。
私は、もう赤ちゃん見るのも嫌だ、
保育士やめてスッキリしよう。
子どもがいない生活でも夫婦2人で
仲良くやっていければ悪くない。なんて
ちょっと投げやりになって、子どものこと考えなくなったら、赤ちゃん来てくれました。
私みたいに投げやりになっちゃ、
ダメなんでしょうけど、いったん
「忘れる」ことも大切なのかなって思います。
今日は、辛い想いされましたね。
泣きたい時はたくさん泣いていいんです。
がんばろう!次は必ず!って力まないで
少し休憩するのもいいかもしれませんよ
(o^^o)

まっちんスーパー
大丈夫ですか?
実は私、今生理がきました。私も落胆してます。今年度中に欲しかったので、残念。
今日は主人とお酒を飲んでます。励ましてもらいました。
ゆるっくまさんも、今夜は旦那さんに甘えましょ。一人でいたら、考え込んで辛いです。

とこ
私も7周期目の通院のとき泣きました。しかも診察中に。
私の場合は、通ってた病院の看護師さんがどうしても苦手だったのもあり、泣いてしまった診察後は3ヵ月くらい治療お休みしました。
私はニュースで虐待のこととか出る度に「虐待するような女でも妊娠できるのに」って思ってましたよ。いろいろ黒い感情が出てました。
その後は思い切って転院しました。そしたら妊娠しました。
前の病院のときはほんとに通院がストレスだったんだなと思いました。
転院したことで環境も気持ち的にも変化があったのもよかったのかもしれません。
気分転換しながら、ストレス発散しながら過ごしてくださいね。

たれパンダ
分かりますil||li (つω-`*)il||li
毎回、生理予定日近くなるとソワソワして、期待して、検査薬使って真っ白で涙>_<
生理きてまた涙>_<
自分は妊娠できるのかという、不安と焦り>_<
どうにもできない苛立ち>_<
ホント苦しいですよね>_<
私も妊活して、1年経ちましたが、なかなか授かれずに、不安と焦りばかりです>_<
旦那さんが、リセットするたびに、また、来月頑張ろう!って言ってくれるのが、唯一の支えです>_<
楽しい事を考えるようにして、毎日、楽しく過ごしてはいますが、やはり、心のどこかに、不安と焦りは、あります>_<

あっつー
私も生理きましたー(>_<)!
1年6ヶ月たちます。(:_;)
ほんと泣けてきますよね↓病院も毎月お金かかるし。
たまには、休んで息抜きもしましょう♡

き−ママ
リセットで涙…しましたよ!
でも今じゃないんだ、今月じゃないんだって思って乗り切りました!
今授かると○月産まれだから大変かな〜とか仕事楽しくなってきたからもう少し先で良いかな〜と気持ちが緩んだとき授かりました。
半年以上タイミング法でしたが全然で、授かってから中国式カレンダーというのを教えてもらって見たら、授からなかった時期はずっと女の子が産まれる時期でした。男の子が産まれると予測されているときにやっと授かったのでうちには男の子がきてくれる運命だったのだと思いました。
それが例え性別じゃないとしてもきてくれる子は決まってるのかな〜と…
今は2人目妊活して1年経つので身体に原因がないとしたら
次にくる子は来月なのかな、再来月なのなかなって待っています。時間は経っていきますが…
回答になっていないかもしれませんが辛いこと苦しいことはこれからの幸せのため、運命の子がゆるっくまさんのすぐ近くまで来てくれていますように★神様はいると信じたいです!

elie🧸
わかります!😭
私も9ヶ月くらい妊活してます。。。
原因ちょっとわかってきつつありますが、。
のんびりと待ってあげるしかないですよねー。

あきな(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
わたしも先月がそうでした、、
タイミングもばっちりで左に2個の卵があるから2つ排卵したら双子かもねー♡て言われてて、生理前にはいくつか思い当たる症状があったのですごく期待してて、、でも撃沈で( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )不妊の原因が夫婦ともになくて、目立って不妊になるようなこともしてないのに、毎月しっかり生理はやってくる、、、、。
なんで?どうして????てすごく悔しくて、、旦那を父親にしてあげれない自分がものすごく嫌で、、、気持ちが爆発してしまって旦那の前で大号泣しました。
でもいつか出来たときに、みんなが出来ない思いを経験した分、子供にたくさん愛情をあげれるね♪と旦那と話してて、まだ見ぬわが子を心待ちにしています!!
ゆるっくまさん、1人じゃないので時々吐き出しながらお互いにがんばりましょう(*ˊ˘ˋ*)♪

退会ユーザー
凄く良くわかります。
私は高齢出産手前の年齢で物凄く焦っていました。結婚して10ヶ月なかなか妊娠しなくて生理遅れてはリセットし、周りは予定もない妊娠しててなぜ私にはきてくれないんだろうと本当に辛かったです。
旦那は7つ年下で私と離婚した方がよいのではないか自分はいなくなった方がいいのではなどいろいろ考えました。泣いて落ち込み旦那にあたることもありました。飲んでいたサプリ全て捨てしまったりもしました。仕事のストレスも加わりかなりストレスになっていたのだろうと思います。基礎体温はバラバラな状態でした。
それでも病院に行くのには抵抗があり葉酸やビタミンE、市販の漢方等よいものはやりついには漢方薬局に行き漢方まで飲みました。それでダメなら病院に行こうかと。漢方薬局で処方して貰った時問診があったのですが、ストレス凄いねって疲れてると言われいろいろプレッシャーだよね、漢方飲んでる人でも若い方だから早くきてくれたしまだぜんぜん大丈夫だし体質にあう漢方だすからと優しい言葉を頂き少し救われた気持ちになり漢方を飲んでる事で安心感も何故かあった気がします。その後間もなくして妊娠が発覚しこんな私の所にも可愛い男の子が来てくれました。
そろそろ二人目を考えています。正直どうなるのかはわかりませんが前のようにいろいろ考えるのはストレスになりそれが妨げになる事もあるので出来たらとても嬉しいですが
もし無理でもそれが運命なんだろうと思う事にしています。だだできる範囲の事はやって後悔だけはしないようにしたいと思ってます。
ストレスて本当に良くないなと思いました。
なかなかストレス溜めるなて無理かと思いますが、あまり思い詰めてしまうとストレスで余計妊娠しづらくなるのかもしれません。なんとかなるかなぐらいで毎日いろいろ楽しいと思う事を楽しんでいたらそのうちにて言う事もあるのかなて思いました。ゆるっくまさんも書かれてますがお酒飲む等むしろ何も気にしない人の方が妊娠してるような気もするので。ストレスになり妊活をやめたら妊娠したと言う話もたまに聞きます。無謀な事はダメですがあまり頑張り過ぎないのがよいのかもしれませんね。

ゆめり
みなさん、あたたかいお言葉、本当に本当にありがとうございます… ♡
涙流しながら、1人こっそりと暖かくなれました♡
なんとか、気持ちを持ち上げなくてはと、ゆっくり持ち上げていこうとしてる最中です。
ですが、他人の言葉って… 残酷ですね…
会社での年配の方たちの言葉が胸に突き刺さります。本当に突き刺さったときって、一瞬にして息ができなくなり、涙が奥から溢れてくるのがゆっくりわかるんです。無意識に必死でこらえてるのか、気付けば顎関節症になり、顎が痛くて食べ物が噛めない毎日になってしまいました。。。
どうして、こう気にしている時にそんな言葉って投げかけられるのだろう…
気にしていなきゃ笑って冗談言うのに。
『最近は男の方が種無しっていうからな〜 、旦那さんは… 大丈夫か??笑』
セクハラですょね。。
会社を辞めたい、家に引きこもりたいと思いました。。。
辛い時期なんです、今はきっと。。
苦しんでるのは私だけじゃない、そう思ってなんとか、なんとかやり過ごしていきます。
また、たくさん愚痴を履かせてください。
明日からは休みなので、のんびりと過ごしたいと思います♡
コメント