
ベビーベッドの寝かせ場所に悩んでいます。リビングのカーペットの上に直接寝かせるのは痛そうです。お昼寝マットを購入した方がいいでしょうか?
ベビー布団を1組買って、今保管しています。
それは、ベビーベッドに使う予定です。ですが、日中寝かせる場所に困っていて、寝かせる場所はリビングにはなるとは思います。
リビングのフローリングの上には、2畳間のカーペットが敷いてあります。その上に寝かせようかなー?と思うのですが、直接だと痛いですよね。
それで、お昼寝マットみたいなのを購入した方がいいのでしょうか?
大人用の、マットみたいなのはあるんですが流石に、ダメですよね?
何がいい方法ありますか?
- かりん(3歳2ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

マヨ
ネムリラなどのラックが便利でしたよ〜
あとはクーファンとかですかね!

3kids mama
私は3人とも日中は長座布団でした🙂
-
かりん
それは、大人用のやつですか?
- 8月22日
-
3kids mama
かりん
しまむらとかにも売ってる普通のやつです^_^コタツテーブルの周りに敷いてあるような^ ^それにバスタオルを敷いて使っていました。- 8月24日
-
かりん
そうなんですね!!
今はクーハンがあるので、それで代用しようと旦那と決めました😅- 8月24日

かな
うちは、長方形の厚い座布団買って、リビングではそこで寝かせてました😊‼︎
-
かりん
大人用のやつですか??
- 8月22日
-
かな
しまむらの昼寝マットみたいなやつで、大人用、子供用とかは特になかったかな?
でも、柄が色々ありました😊
ディズニー、サンリオ、シンプルな物など!- 8月23日
-
かりん
そうなんですね!
- 8月23日

はじめてのママリ
カーペットの上に長時間寝かせるのは、頭の形とかにも影響しそうでちょっと怖いですよね💦
我が家は夜に使ってるベビー布団をリビングに移動して使ってましたが、寝室と離れているなら大変ですもんね。
少し大きくなってくると長時間寝っ転がったままと言うこともなくなるので、リビングの布団はレンタルにしてみては?
期間によったら買うよりは安く済むかも知れません✨
-
かりん
少し離れているので、少し面倒です💦💦
検討してみます!- 8月22日

はじめてのママリ
私はしまむらとかbirthdayに売っているごろ寝布団にしてましたよ🙂
-
かりん
明日、バースデイとか旦那と行くので、見てみたいと思います!
- 8月22日

はじめてのママリ🔰
はじめはベビーベッドを寝室から移動させていましたが、面倒になりソファのオットマンにタオルを強い寝せていました(笑)
後は、ネムリラの上で過ごしたり…、リビングをカーペットからジョイントマットに変更していたので、活発に動くようになってからはジョイントマットの上にふかふかの赤ちゃん用マット(厚手のサニーマットやNクールマット)を敷いて過ごしています。
吐き戻しやよだれで汚れるので、洗いやすいものだと安心だと思います(^^)
洗いづらいものならタオルを敷いておくとか! そして掛け布団はほとんど使わず、タオルケットや赤ちゃん用のバスタオルを掛けることが多いです☺️
-
かりん
厚手のバスタオルを代わりに使ったりしてその上に寝かせるでもいいですかね??
- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
下に敷くカーペットがふかふかしているならそれもありだと思います(^^)
- 8月23日
-
かりん
ふかふかしてないんですよね😅
- 8月23日

ぽん51
うちはリビング繋がりの和室に大人用のシングル布団敷いててそこで寝かせてました😂👍
といっても、6ヶ月頃までは昼間はほとんど抱っこで寝てましたが(笑)
けと一人で寝れるようになってから、今もお昼、ゴロゴロしたい時はそこです🙆
私も一緒にお昼寝できるし便利です😝👍
-
かりん
大人用でも、問題なかったですか??
- 8月22日
-
ぽん51
全然問題ないですよー!
寝返りするようになってゴロゴロ転がってくから逆に大きくて良かったです😂- 8月23日
-
かりん
大人用はあるので、それで代用しようかなと思います!!
- 8月23日
-
ぽん51
夜泣き時に別室で寝てもらう時とかにも使えたので便利ですよ👍❤
敷き布団カバーだけ変えれば簡単に季節感でますし!😂- 8月23日

ママリ
一人目、3ヶ月くらいまでは
居間にいる時間帯は、
座布団にバスタオルを敷いて寝かせていました💦
同じサイズの座布団が、まだ現役なので「生まれたて頃は、ここにおさまる大きさだったんだよー」と娘に話すと、喜びます😅
-
かりん
そうなんですね!!!
座布団いいですね!- 8月23日
かりん
クーハンは持っています!
それがあればいいですかね?