![とんきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の仕事と体調の両立に悩んでいます。シフトがハードで、妊娠前のパフォーマンスが出せず、周囲に迷惑をかけるのが心配。安定期に入るまで頑張りたいが、引き継ぎも考えています。
現在妊娠4ヶ月です😊
今仕事と体調の両立で悩んでいます。
具体的な仕事の内容は事情があって言えないのですが、
普段深夜2時頃に起きて出社し働いています。
基本的に月〜金勤務で、今はコロナの影響もあって
8時間以下の勤務日もあります。
ただ長いと金曜日は
深夜2時起きてから23時頃まで働いています。
間で1,2時間の仮眠をとれるのですが
なかなか妊娠前のように上手く仕事をこなせません。
まだ安定期に入っていないので一部の上司にだけ
妊娠の報告していて
他の人はまだ私が妊娠していることを知りません。
上手くこなせず迷惑をかけてしまうことで
周りの人にも申し訳ないし不甲斐ない気持ちになります。
妊娠していない時でもハードに感じるシフトなのですが、
なんとかこなしていました。
しかし妊娠してから体調の悪さや疲れやすさを感じるようになり、これが安定期に入ったら何も感じなくなるのか、
はたまたやっぱり以前のようにはいかないのか
人によって違うとは思うのですが、
初産のため分からないです。
仕事は好きで、2年ほど産休育休を取るつもりなので
それまではなんとか頑張ろう!!
と思っていました。
ただ周りに迷惑をかけたり、
自分の思うように仕事をこなせないなら
あと少しで安定期になるのでそのタイミングで
皆さんに妊娠を伝えて、
この金曜日の仕事だけでも
誰かに引き継いだ方がいいのかも考えています。
やっとやっと授かった我が子で、
生まれてくるのが本当に楽しみです。
同時に好きな仕事を
ギリギリまで大切にしたい気持ちがあります。
働く女性の悩みだと思うのですが、
皆さんだったらどんな風に考えられますか?
またこんな経験したよ!というお話も聞かせていただけたら嬉しいです😊
よろしくお願いします🙇♀️
- とんきち(妊娠16週目, 4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の場合なんですが普通の事務の仕事でも悪阻や眠気で産休入るまでずっときつかったので、とんきちさんハードなお仕事こなされているのは本当にすごいと思います💦
私は悪阻で仕事中に何度も席をはずしてしまったり、通勤の途中(電車で1時間の距離)に乗っていられなくなり途中下車で嘔吐が続いて遅刻や欠勤をすることが増えたので、12週で母子手帳をもらったタイミングで業務で関わる方には全員にまだ安定期もきてない事も合わせて伝えました💦
周りの方々には、気分悪そうだったから妊娠かな?とは思ってたけどこちらからは聞きづらかったと言われたので、早めに言っておいてよかったと思いました!
それからは重い物の運搬作業や、拘束時間の長くなる会議からは外してもらえたり、迷惑はかけてしまいましたが皆さん対応してくださいました!
とんきち
コメントありがとうございます😊
産休入るまでずっときつかったんですね💦💦
私も出社時間の関係で、
タクシーで通勤しているのですが車酔いして会社に着いてから2回ほど嘔吐してしまいました。
私はその二回だけでしたが、嘔吐は本当に辛いですよね。。
事情があって安定期に入るまでは上司以外の人に妊娠の報告ができないのですが、私の妊娠を知っている人たちは色々と配慮してくれています。
ただ仕事内容は変わらないのでなかなか厳しいです。
赤ちゃんのためにも無理は良くないし、どこかで踏ん切りをつけるのも大切ですよね。
自分の力不足のせいかなとか悔しい気持ちとかがあったのですが、
勤務時間がすごく長くなる日に関してはそろそろ引き継ぐことを考えてみようと思います。
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ
力不足だなんてそんなことはないです!
とんきちさんはじゅうぶん頑張っていると思います!!
文章からだけですがお仕事もお腹のお子さんの事もとても真剣に考えていらっしゃるんだなと思いました。
人それぞれ事情もあると思いますし、報告のタイミングも難しいですよね💦
知っている方にどうしても体調が無理そうな業務は相談してみてもいいかもしれませんね!
無理に報告、相談しないと!と焦らず体調と相談しながらとんきちさんのペースでいいと思います😌
とんきち
優しいお言葉をありがとうございます😭
ハードスケジュールになってしまう仕事の日は7年程頑張り続けていた仕事で、まだ皆とも仕事をやりたい気持ちもあり離れる事を考えると悔しくもなるし、でも上手くこなせず迷惑をかけるのも辛いと思ってしまっています。
少し業務を減らす方向で上司に相談してみることにします!!
本当にありがとうございます🙇♀️
とんきち
くるみさんも現在妊娠されているとのことでお身体大切にされてください😌🍀
はじめてのママリ
「お腹の子を守れるのはお母さんだけ」という言葉を妊娠中よく言われたのですが私はそれが重荷になってしまったので、やっぱり迷惑をかけるのは心苦しいと思ってしまいますが頼るところは頼って守ってもらうのも大事かなとは思います!
何にでも真剣そうなとんきちさんだからこその悩みだとは思いますが、上司の方と協力して妊娠期間頑張ってください🙇♀️!
お互い同じくらいの週数ですね!
元気な赤ちゃん産みましょう😊✨
とんきち
ありがとうございます😊
今日上司に相談することができました✨
お互い母子ともに健康で出産となりますように😌🍀