※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
子育て・グッズ

長男が今年の秋時点で2歳半で、来年には七五三を迎えるかどうか分からないという相談です。

今ふと思ってちょっとだけ調べてたんですが、長男は今年七五三なんでしょうか!?😵来年なんでしょうか?
今年の秋の時点では2歳半くらいです。
え!?分からないんですけど〜😭

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子は5歳じゃないですか?

deleted user

3歳もやるなら今年、もしくは来年ですよね😃
うちの地域は男の子は5歳なのでやってません。

ママリ

数え年とか満年齢とかよくわからないですよね😂
調べたサイトではこうなってました😊

  • ママリ

    ママリ

    基本、数え年でも満年齢でもどちらでもいいそうです😅

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

うちは2月末生まれで今年七五三の歳みたいです。調べたら同級生に合わせてやる方が多そうでした💡

うちは5歳だけのつもりです😊

ママリ

4月生まれですが、今年でも来年でも良いみたいです。
スタジオマリオからも案内のハガキきました。
小さい時に写真撮るのがかわいいので、今年しようかな〜と思ってます。まぁグズって大変だと思いますが😅

deleted user

数え年だと今年、
満年齢だと来年です。
本来は数え年でやるものです。
数え年とは生まれた時点は
1歳、その後は1月1日に年取ります。
なのでお子さんの場合数え年だとすでに3歳です😊

男の子だと5歳のみという地域も多いです!

☻

皆さんたくさん回答ありがとうございました😭💕
まとめてのお返事で申し訳ありません🙇‍♀️

地域によって男の子は5歳だというところもあるんですね!知らなかったです!!
うちの子は4月産まれですので、同学年の子たちに合わせると来年でも大丈夫そうですね☀️数えと満年齢、どちらも間違いではないとのことで、勉強になりました!
まだまだ先だと思っていた七五三。この前お宮参りをしたような気がするのに🤣子どもの成長が早いです💦
秋には2人目が産まれてバタバタするので、来年しっかりお参りしたいと思います👍