※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひつじ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の娘が、私を『〇〇ちゃん』と呼ぶようになりました。保育園に入れる予定ですが、この呼び方を直した方がいいでしょうか?

2歳2ヶ月の娘の事です!

いつもは私(母)の事を『かか』と呼ぶのですが
旦那が私の事を『〇〇ちゃん』と呼ぶのを真似して
娘も時折『〇〇ちゃん』と呼んできます。

私的には別に『かか』でも『〇〇ちゃん』でもいいんですが
来年から保育園に入れたいと思ってるんですが
直した方がいいんですかね😅??

コメント

🌈

別に直さなくても良いと思います🤣友達や先生がママって言うからママになるかもですし( 笑 )
うちもたまに家で〇〇ちゃん♡って呼んできますよ😂
友達の子はずっと〇〇ちゃんって呼ばせてます!

  • ひつじ

    ひつじ

    環境が変われば子供なりに変わるかもですね😊
    ありがとうございます!!

    • 8月22日
くり

保育士やってました!

夫婦の呼び方で両親を呼んでいる子もいましたよ!
〇〇くん、〇〇ちゃんと言っていると仲が良い夫婦なんだな〜💓と勝手にほっこりしてました😆

その子もお母さん等きちんと呼ぶことの方が多かったので無理に直さなくてもいいと思います!

ソラマツ

保育園にも行っており、私の事は何て呼んでもらおうかなと考えていたら「ママ」といきなり呼んでくれ、それからずっとママですが、旦那の事は名前呼び捨てです😅
私は旦那の事呼び捨てで呼んでいません笑
パパとか教えても頑なに言わないので、まぁいいやと思いこのままです🙄笑