![子鉄の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![★えりぃ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★えりぃ★
私1人目の時2週間超過して本当出費が辛かったですよ(*꒦ິ⌓꒦ີ)
予定日過ぎてからは3日とか2日に1回ペースになってきて、その度に7000円とかかかって・・・。
補助券もっと欲しいですよねー(><)
![アボカドサラダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アボカドサラダ
わかります(´-_-。`)
今妊娠中の子は、血腫で2週間に1回の検診だったんで検診の補助券が一気になくなりました(๑•́ ₃ •̀๑)1回実費でしたら5000円!(◎_◎;)
できれば補助券がなくなるまでに生まれてほしい(´-_-。`)
-
子鉄の母
検診の頻度があると余計無くなるの早いですね😢
後期に入ってからあと何枚かぁと気にはしていたのですが、昨日久々に補助券みて、キャー(>_<)って感じです。来週は後期の血液検査もあり、補助券プラス自費払わないといけないので、モニターや内診などもある と自費がどれだけになるのか恐ろしいです(*_*)- 7月6日
子鉄の母
母子手帳もらう時期によって、定期検診だけでも補助券足りなくなりますよねー(*_*)
できれば、予定日より早く出てきてほしい気持ちもありますが、旦那が単身赴任で週末しか帰ってこないので、週末に合わせて産まれてきてほしい。なんてワガママすぎますよね😅
★えりぃ★
単身赴任中だとそうですよね!
すぐにかけつけられないからやっぱり週末がいいですね(´・・`)
今から赤ちゃんにいっぱいお願いしてれば大丈夫かもですよ♡
子鉄の母
新幹線+在来線で最低四時間はかかるので、いざと言うときは陣痛タクシーに登録はしたのでなんとか?なるかなとは思っていますが、できれば、旦那が帰ってきている時に産まれてほしいので、頑張って言い聞かせてみます(笑)
★えりぃ★
うちも旦那が水曜日休みなので、水曜日に産まれて来てね~ってお願いしてました!
そしたら本当に水曜日に生まれてきましたよ(^O^)♡
ただね、その水曜日は旦那の1年に1度あるかないかの出張の日で結局旦那立ち会えずでした(笑)
子鉄の母
言い聞かせてみるものなんですね🎵
私も毎日言い聞かせてみます❕❕
立ち会えなかったご主人は残念でしたが、ちゃんとお願い聞いて産まれてきてくれた第一子さんも出産時から親孝行ですね🎵