※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆ
妊娠・出産

産後実家に帰らず1人で子育てを考えている状況です。同じような状況の先輩ママさんの助言をお願いします。

出産済みで両方の実家が遠く、
ご主人の帰りが遅いママさんで、
産後実家に帰らずほぼ1人で子育てした方いらっしゃいますか?

うちは埼玉で旦那の実家が福岡で
私の母が千葉に住んでおり、
旦那がいつも5〜6時に家を出て
21〜24時に帰宅し休みもあって週1の為、
母の家に産後1ヶ月程いようか考えているのですが、
母の家に6歳の妹がおり2Kの間取りの為
寝不足にさせてしまいそうで、
やっぱり母の所には行かず
家でほぼ1人の状態で子供の面倒を見ようか
考えており、

同じような状況で産後ほぼお1人で面倒を見ていたママさんか、もしくはそれが難しいか
まだ20wなのですが、
先輩ママさんにお聞きしたいですm(_ _)m

尚引っ越したばかりで近くに頼れる方もいません。

先輩ママさんからのコメントお待ちしてます。

コメント

さゆ

追記:母の家までは車で2時間程です。

ブニャンママ

埼玉県なら市役所に聞くとサポートいろいろありますよ。

事情はしがいますが私も埼玉県で旦那さんとは年の差結婚したので義理の母は近所に住んでますが71歳今でも現役で清掃仕事していてるし弟さんが結婚してませんが家継いだため二人目出産は頼れないといろいろ調べました。

市役所に聞くと市区町村別サポートもあるみたいですよいろいろ。

家事代行とかもありましたよ。

私の場合介護認定があり介護ヘルパーさんが週3日来てるため家事代行は使えないみたいですが一般かたなら使えると思いますよ

あんみつ

わたしも旦那も実家が北海道で今わたしは東京で仕事してるのですが、結婚を機に旦那のいる埼玉に引っ越すので、
ほぼ1人で育てる予定ですヽ(;▽;)ノ

わたしは今17週で、初めての出産なので不安でいっぱいなので、親に来てもらうよぉお願いしようかなと思っています( •︵•。 )

さゆ


親御さんが健康体でこちらに来てくださるなら頼れますね^ ^

うちの母は心身共に病気持ちなので私が母の家に行くしかないので…

yms

心身共に病気持ち、と言うことなので私なら行かずに、本当に何かあったときだけ頼るって感じにしちゃうかな、と思います。
お母様とよく相談をしてお母様が大丈夫と仰るのなら一週間くらいはお世話になりたいかな?
けど一ヶ月は、遠慮するかな(;^ω^)

頼れるなら頼れるに越したことないんですけどね…

Emma0312

私も実家が狭く、母も仕事をしていたので里帰り出産しませんでした。

退院翌日から洗濯しました。義母が毎日のように来てくれたのですが、洗濯は恥ずかしくて…。

今思うと、少しの間は宅配などで食材を取り寄せたりして、自分1人でやりくりした方が変な気を遣わなくて楽だったかも…と思います。

まぁたん

35Wの初マタです!
私も産後実家には帰らず
一人で子育てすることに
なると思います((;ω;))

不安ですよね∩。>v<。`)
私も不安でここで質問させてもらった時に先輩ママさん達から
できるもんだと
色々アドバイスをいただき
すごく励みになりました⭐️

一人で頑張りますが
旦那さんの協力も必要なので
今から旦那さんに話しておくのも
いいと思いますよ(❁´◡`❁)
自分のことは自分でと…
私は今から話してます◡̈♥︎

一緒に頑張りましょう★

さゆ


よく産後1ヶ月は安静にするようになどと聞くのでみなさんそうされているのかなと思ったのですが、そういうわけでもないんですかね?
母は大丈夫だと言っています!
頼らないとそれはそれで精神の病気の方が悪化してしまうので^^;

さゆ


宅配は妊娠後期ぐらいから子供が小さいうちを考えてます!
確かに義母は私も産後はしんどいかもしれません^^;
つわりが1番酷い時に泊まりに来た時もしんどかったので^^;

さゆ


何日か似たようなスレがなかったので立ててしまいました^^;
検索機能が欲しいです…。

旦那は協力的なのですが、仕事でほぼ家にいないようなもんなのでほぼ1人で見る事になると思っています^^;
朝も早く帰りも遅く休みも週1あればいいぐらいなので、母の所にいた方が旦那を寝不足にさせなくて済むかなと^^;

さゆ


市役所!調べてみます^ ^
知らなかったので参考になりました!
ありがとうございます^ ^
グッドアンサーにさせて頂きます^ ^

まぁたん

私もスレをたててしまう
ことはありますよ∩。>v<。`)
検索機能ほしいですね((;ω;))

私もそーなると
思います◡̈♥︎
仕事でほぼ家にいないですし…

それはそーかもしれませんね★
あとはどう旦那さんと
今後するかを話し合う必要が
ありますよね◡̈♥︎

さゆ


夜勤があるけど今より給料が高い部署に異動させてもらえるかもしれないという話も前にあったのですが流れたようですし、産後早く帰ってこられて土日休みにしてほしいとも言って、会社で話したようなのですが望みは薄いと思ってますので、いくら旦那が協力的でも今の状態では1人で見るような形になると思っています。

伝わりますでしょうか?

夫婦間で話はしていますよ^^;
決して旦那が協力的でないので1人で見るようになるというわけではありません。

さゆ


説明不足でした。
定時は17:30で土日祝休みなのですが、現状忙しく毎日残業で週1休みがあればいいほうで、家で仕事をしている事もあるので^^;