
コメント

わんわん
神戸市中央区の人気の園はわかりませんが、私が見学の際に聞いていたことは
親子参加の行事は年間どの程度あるのか、朝早くから預ける場合昼食までに軽食やおやつはあるのか、延長保育を利用した際も15時のおやつの後は捕食などあるのか、お昼寝のお布団や上履き赤白帽など個々に用意するのか園での貸出があるのか、使用済みのオムツは園で捨ててもらえるのかなど聞いてました🤔

まき
中央区でもどこらへんかによって全然違うかもです💦💦
わたしが少し前までに住んでたところだと
幼保連携の みのり とか人気でしたよ!持ち点218点の知り合いでも入れませんでした😅年齢にもよるかもですが💦💦
見学の時見たのは
園庭の大きさ
先生の雰囲気、子供達の雰囲気
給食、お菓子は全部手作りか
などみて
あとは教育理念を見て決めました😊
今通ってるところは
主任保育士さんが
1回見学で会っただけの息子を
次玄関であったん瞬間名前で呼んでくれたのも感動しました!
-
ちぴ♡3m
詳しくありがとうございます😭!
みのりさんのホームページ見ました!住まいはみのりさんからは遠いのですが、どんな園が人気なのか大変勉強になります🙇♀️
218点で入れないのか…ハードル高いですね…😭
お名前呼んでくださるのステキですね!!
なるほど、、子どもたちの雰囲気も大事ですよね🥺
近場に公園もないので、園庭大きいところすごく憧れます…!
本腰入れて色々見てみたいと思います🙇♀️ありがとうございます🙇♀️- 8月23日

はじめてのママリ🐱
園庭の大きさ
➡️4月入園だと0歳児クラスなので、乳児園庭があるのか
給食(自園給食なのか)
月1回、お弁当持参の日があるのか
お昼寝
メッシュのベッド使用か
お布団リースでリース代がいるのか
公立だと、お布団のセットがいる。金曜日に、シーツなどを持ち帰り。
オムツ
ほとんどの園は、オムツ処理して頂けると思いますが〜念のため、確認を
公立だと、毎日持ち帰り💦
あと、3歳児から〜
制服があるのかや英語などをやるのかなど園によって変わってくると思います。
小規模の保育園だと、
土曜日の保育が合同保育になるのか
3歳児に行ける、系列園があるのか
-
ちぴ♡3m
詳しくありがとうございます🙇♀️!!
乳児園庭…クラスによって違うんですね🙇♀️
公立と私立でだいぶ違うんですね🤭
何もかも知らず焦りを感じます…😭
すごく勉強になります💦ありがとうございます!
まず明日区役所に行ってきます…!!- 8月24日
-
はじめてのママリ🐱
少しでも、お役に立てれば幸いです🍀
今年は、コロナの影響で見学も行きにくいですよね😢
まだまだ、暑いのでお気をつけて🐱- 8月24日
ちぴ♡3m
ありがとうございます!
親子参加行事…全く盲点でした🤭
オムツ捨てれないとかあるんですね😱
大変参考になります!!
聞いてみるようにしますー!!!
わんわん
行事がとても多いと所逆に少なすぎる所様々なので聞いてた方がいいです!後お弁当もどれくらいの頻度で必要なのか、、、お仕事なさるなら聞いていた方が良いかもいれません😊
オムツもほとんどが捨ててくれるとおもうのですが、中には持って帰らないといけない園がちらほらあるみたいで💦
ちぴ♡3m
ひーー…舐めてました…😱
家か職場から近いところ…としか頭になく😭
ご丁寧にありがとうございます💦勉強になります💦
わんわん
いい保育園が見つかるといいですね☺️