※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
昆布おにぎり
子育て・グッズ

療育費用について教えてください。来年から無償ですが、今療育に通うと月いくらかかりますか?地域で違うんですか?全く無知なので教えてください。

療育費用について教えて下さい。

来年から無償ですが、今療育に通う事になると月幾らかかりますか?

地域で違うんですか?全く無知なので教えて下さい。

コメント

あひるまま

療育に通っています(*´꒳`*)
通ってるとこは、乳幼児医療費受給資格証が支えてタダです(^^)

NEKO

民間の児童発達支援事業所に週5通ってます。
今は無償化対象なので、工作とか療育で使う物の実費だけですが、無償化が始まる前は4600円かな?でした。
多分、全国的に同じ金額だと思うのですが…。
世帯収入で月間の負担額上限が違って、非課税世帯は無料で、その後4600円、次が37000か38000か…急に上がりますよね(笑)
世帯収入が所謂高収入だと高い方になります。

  • 昆布おにぎり

    昆布おにぎり

    月に何回通っても4600円ですか?

    • 8月21日
  • NEKO

    NEKO

    そうです😊
    週1回でも週6回でも月の上限が4600円です。
    それに例えば給食とかがあれば給食代とかがぷらすになります。

    • 8月21日
  • 昆布おにぎり

    昆布おにぎり

    週多く通えるとお得ですね😊
    給食費は別なんですね。
    ちなみに給食費はどれくらいかかりますか?
    色々聞いてごめんなさい🙏
    もしかしたら週6で療育通えそうなんです😊

    • 8月21日
  • NEKO

    NEKO

    週6!!すごいですね☺️✨
    うちが通ってる所はお弁当なんです💦
    なので給食費は分からなくて…すみません💦
    療育で使う材料費は週5で4000円です。

    • 8月21日
  • 昆布おにぎり

    昆布おにぎり

    お弁当なんですね。
    私、お弁当なら大変すぎます💦
    息子偏食なので何入れていいか悩んでしまいます😅
    色々教えて頂いてありがとうございます😊

    • 8月21日
  • NEKO

    NEKO

    お弁当大変です😅
    ただ、うちの息子も超偏食なので最初の頃は白ご飯+ふりかけだけだったので楽でしたけど(笑)
    今はお陰様で少し食べられる物が増えたので、先生から挑戦メニューとか一緒に考えてもらって作るので大変です🤣

    やはり繰り返しが大事なので週6通えたらお子さん絶対成長しますよ✨
    まぁ、一進一退なんですけどね😅
    お互い頑張りましょうね〜♪

    • 8月21日
明太子ママ

療育の費用は上限額が決まっています。でも給食費等は実費です。息子の所はお弁当を配達してもらっているので月7000円くらいです。お弁当持参すれば給食費はかかりません。