※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
妊娠・出産

1人目育休中に2人目を妊娠し、来月保育園を受けるが、2人目出産後も通えるかどうか知りたい。

1人目育休中に2人目を妊娠し、来月保育園を受けるのですが、もし受かった場合に2人目を出産してからもずっと通い続けれるのでしょうか?🤔
それとも退園しないといけないのでしょうか?🤔

コメント

ちょこ

自治体によりますよ💡

うちのところは育休なら一人目の預かってもらえます。
でも激戦区だとNGとか上の子が3歳未満児だとNGとかほんとにそれぞれですので、お住まいの役所に聞いてみるのがよいと思います💡

  • rin

    rin

    なるほどです🤔✨
    一度、役所に聞いてみますね😄✨

    • 8月21日
こずえ

妊娠してる事を上の子の保育園と役所に伝えるべきですね!!
産後、上の子の手続きが必要になりますよ!産休と育休を変えないといけないと思います!

  • rin

    rin

    そうなんですね!初めて知りました🤔✨
    ちなみに保育園を受ける時、就労か妊娠かどちらで受けた方が受かりやすいんでしょうか?💦

    • 8月21日
  • こずえ

    こずえ

    就労ですね!!
    ホントに妊娠でありながら働いていたら、なお点数は高くなると思います!!(点数は受かる確率)

    • 8月21日
  • rin

    rin

    なるほど!ありがとうございます🤔✨

    • 8月22日
れな

同じ状況でした!
市役所に相談に行ったら、妊娠で出すと産後2ヶ月くらいまでしか預かれない的な決まりがあるらしく、就労で出しました!1歳児クラスだったので結局落ちちゃいましたが💦
就労で出せばそのまま通えるみたいなので役所の方に今の状況伝えるのが1番かと!

  • rin

    rin

    なるほど!ありがとうございます😋💕
    聞いてみます😚‼︎

    • 8月21日
yocco

就労で出して、一応復帰扱いにしておき、実際は有給消化にして出社せず産休に入る、とかでどうでしょう?

  • rin

    rin

    そのつもりなんですが、数えると出勤日が20日ぐらいで有給が12日しか無いので、8日ぐらいは出なくてはいけなくて…😨

    • 8月21日