
2才の女の子と10ヶ月の男の子の育児で、長女が突然お腹が痛いと言い出し、実際には痛くないようです。長男が抱っこされているのが羨ましいのかもしれません。遊び足りないのか悩んでいます。病気ではないと医師に言われました。アドバイスをお願いします。
2才の女の子と10ヶ月の男の子の育児に毎日奮闘しています!
長女なんですが、2週間くらい前からお出かけとかをしているときに突然
「お腹が痛い😭💔歩けないよ🥺」と言い出します。
でも本当に痛い訳ではなく嘘を言ってるいるのは明らかです。
「大丈夫?歩ける?」と私が聞くと「大丈夫!痛くない!」と言ってまた歩き始めます。
長男は旦那がずっと抱っこしているのでそれが羨ましいのでしょうか?
以前は長女がいた場所なので恋しいのかなって思ったりします。
私たちも一緒に遊んだりとか沢山しているのですが、まだまだ足りないってことなのでしょうか?
本日、アレルギー負荷試験の為に病院に行った際に担当医に相談したところ病気とかではないとの事でした(^_^;)
宜しければコメントでアドバイス等が頂けると嬉しいです!
- あ~ちゃん(2歳0ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

いずむ
毎日お疲れ様です!
病気ではなく一安心でしたね😌
恐らく、ママやパパに構ってほしい、とか、私もちゃんとここにいるよー!っていう自己主張?みたいなものなのかなって思います☺️
3歳も近くなると、どんどん知恵もついてきて、自我が強くなってきますよね。
うちも、4歳近くなり、何度目?かの赤ちゃん返り中で、構ってほしい気持ちで、痛いとかしんどいとか、よく言ってます😅
たくさん愛情表現してても、それとはまた別の問題、本人の人としての自我の芽生、発達の急成長期の問題だと思うので、愛情不足などは気にしなくて大丈夫だと思います!
大丈夫?歩ける?って聞けるあ〜ちゃんさんは、愛情たっぷりのママさんだと思いますよ🥰
あ~ちゃん
ありがとうございます❗
そう言って頂けるで凄く心が救われます😭
自我の芽生えなんですね!
確かにここ最近自分の主張をしてくるようになってきたし、好き嫌いもハッキリしてきてました!
温かい目で見守って行こうと思います❗
いずむ
こんなに早く反抗期なん…?ってなる時もありますが、ちゃんと成長してる証拠ですよね!
お互い頑張っていきましょうー😊