
コメント

いずむ
お肉やお魚、アレンジって限られてきますよね😅
我が家もお肉はあまり…なようで、毎回残します😞
鶏肉は食べられますか?
鶏モモかムネのミンチで、甘辛く味つけたそぼろをごはんに混ぜるのはどうでしょう?
同様に、豚肉(バラやロース、こまぎれなど)も細かく刻んで甘辛く味つけして混ぜてもいいです!
それに、好きなお野菜(コーン や枝豆、ネギなど)も一緒に混ぜたりしたらよく食べました😁
あと、お魚も同じように、紅鮭をほぐして白ゴマときゅうりの薄切りを混ぜて、混ぜご飯にしてました☺️

退会ユーザー
焼き魚食べてくれなかったので、ぶりの照り焼き、てりやきチキン、白身魚のムニエルは食べてくれてました😊💓
照り焼きは子供向けの味だしムニエルもバターの味が好みだったんだと思います🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
ブリもあげていいのですね🐟✨
無知すぎて申し訳ないのですが照り焼きの味付けを薄めにするにはどうしたらいいのでしょうか?💦
ムニエルも私も好きな味なのであげてみようと思います☺️- 8月21日
はじめてのママリ🔰
実はお恥ずかしながら味付けも薄味ってどんなもん?調味料って何なら使っていいの?状態でメインはいつも醤油オンリーでして💦
そぼろはどのような味付けにすれば良いか教えていただけないでしょうか🥺✨
ちなみにコープのハンバーグは食べるので潰した鶏肉は◯なようです!
混ぜご飯おいしそうです💗鮭は味の無いものを購入すれば良いのでしょうか?
いずむ
わかります!味つけ悩みますよね😓
私は、1歳すぎてからは積極的にいろんな調味料を使いはじめましたよ!
新しい味を体験して、本人の食べっぷりで好き嫌いを判断してました(笑)
そぼろ系は全て、酒、濃口醤油、みりん、砂糖で味付けしてます😊
とりあえず全て同じ比率くらいで入れて、甘みの砂糖とみりんは足して1になるようにすると甘みが強すぎずバランスが整います😋
味見してみて、BFより薄い?薄いけど、それとなく味を感じるぞ…!を目安に、お醤油やみりんで調節します。
お魚は、紅鮭(甘口)を使うと、量を入れても辛すぎず、味付けも不要なので便利です!
きゅうりはスライサーで薄く切って、塩もみするので、少しだけ塩味が残りますしね😆
物足りなければ、味付け海苔をぐしゃっとして混ぜると、調味料なしで味が安定しますー!
はじめてのママリ🔰
酒なんかも使っていいのは分かってはいるのですがなんだか不安で😵
結構なんでも使っていいものなのですね💡
甘口の鮭あげてみようと思います、混ぜご飯も😆✨
詳しくありがとうございます!本当助かります!🙇♀️