※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

2歳半で言葉が遅れているお子さんについて悩んでいます。話しかけても反応がなく、他の子よりも遅れているようで悲しい気持ちです。

2歳半で単語1つも言えないお子さんいますか?うちの子だけですよね…。ママリを見てても発達の遅れで悩んでる方はたくさんいますが、それでも2語分は言えなくても単語はちらほら出てる。
産まれてからずーっと話しかけてきたし、絵本も読んでるし、毎日お散歩も行ってたし。
ママやパパやワンワンやニャンニャンなど、何も言えない。指さしもできない。うちの子よりも1年以上遅く産まれた子でももう単語言えてる。
話しかけても私の独り言状態。悲しくなります。

コメント

卵かけご飯

療育センターで聞いてもらうといいですよー

  • みき

    みき

    療育には相談済みです

    • 8月21日
  • 卵かけご飯

    卵かけご飯

    なら様子見なんじゃないですかね?

    STとかはしてないんですよね?

    • 8月21日
 まま

うちも何1つ言えません😢
だんだん焦りますよね😢

  • みき

    みき

    お子さん何歳何ヶ月ですか?

    • 8月21日
  •  まま

    まま

    みきさんの所と同じです💦
    周りは めちゃくちゃしゃべってて、もう辛くなります💦
    療育ではなんと言われたのですか?

    • 8月21日
りんご

療育や発達相談は何と言われていますか?理解をしていれば安心かなぁと思いますが、どうですか?ママやパパが言えなくても「ママのところに持って行って!」とか持って行けたりしますか?

 みー

うちも2歳半になりますが単語は1つも出てないです。
指差しもしない。
して欲しいことは手を引いてそこまで連れていく感じです。
療育センターの見学も行きましたが第二子がもうすぐ
産まれるため出産が落ち着いたら通うつもりです。
友人などに相談したら周りの子で3.4歳になって
話し始めた子がいて今はすごい上手にお喋りするよ!
と聞いてあまり気にしないようにしました。
とは言っても気になりますよね…。
私も主人も毎日たくさん話しかけています!
お互い頑張りましょう!
自分の子は成長が遅いだけだと信じて!!!!