

よし
謝罪をされてないとか、返還されないとかなら苦情言ってもいいと思いますが、
返還されて謝罪があったならいわなくてもいいかなあと思います😢
確かにミスはダメですが、、
それ以上何を求めてるんですか?ってなりそうです( ´•̥ו̥` )

退会ユーザー
お伝えしてどうしたいのですか?
それによると思います!☺️

ゆな
きっと役所なら上司に報告しているのではないでしょうか。

ポケ
モヤモヤするお気持ちはわかりますが、謝罪されて返金されるなら、それ以上どうしてほしいのでしょうか?
ちゃんとミスをなくすようにしてほしいとかですかね?
残念ですが…役所にクレームいれても主さんの労力がかかるだけで、役所からしたら痛くも痒くもなく、担当者に気をつけてね、の一言で終わりかと😥
それに、主さんのお母様の住民税に関するクレームを主さんがいうのも御門違いかなと思います。
大人なのに他人がクレームっていうのも変ですよね🤔

退会ユーザー
謝罪以外の何を求めているのか分かりませんが…
言ったところで同じく謝罪されるだけかなぁと💦
まぁもしかすれば菓子折り持ってくるくらいはするかも?しれませんが…

ママリ
私も今回の主人分がそんな感じです。
昨年は確定申告をしたのですが、申告がちゃんとできてなかったと言い訳され、
でも、出している書類の複製もあってちゃんとあっているって対面で見ていただきましたよ😱
それでやっと、すみませんでしたと。
それ以外何もありません。
でも、そんなものですよ。
だって、結局は人が入力して計算してますからね。
気づけただけで良かったと思いましょう🙆♀️

さしみ
返還されることになったのなら上の決裁もいるので、上司も分かっていると思います。
ただ苦情を言いたい!とかなら言うのは構いませんが、謝って終わりだと思うので😥
-
さしみ
証明書発行代なら、言えば向こうもちになると思いますよ🙆♀️
状況違いますが、あちらのミスで証明書出すことになった時には負担してもらったので- 8月21日

ママリ
みなさん回答ありがとうございます。
別になにか見返りを求めているわけではありません。
再発防止策など徹底してほしいと伝えたいです。
民間企業で働いてれば、再発防止策を立てるのは当たり前ですよね。
強いてゆうなら、
役所のミスのために証明書発行等、余分なお金がかかってます。

なな
何を求めてますか?
苦情として上にあげるのと、
事務過誤として上にあげるのとで、主さんは区別したいということですか?
役所内ではどちらにせよ、担当者だけで、間違えました〜返金します〜ごめんなさい〜とはなってないですよ。
すでに上司には伝わってるし、返金するための決裁も降りてるし、ミスを繰り返さないための再発防止策をあげろ!と注意はされてますし、もともとダブルチェックはしてると思うので、ダブルチェックした人も怒られてると思いますよ。
-
なな
他の方も言ってますが、
発行手数料は、伝えて返金してもらえると思います!
ただ、主様ではなく、ご本人様から伝えないとだめですよね。- 8月21日

らら
他の方もおっしゃってますが上に伝えて何がしたいのかな?って思いました
住民税のミスってかなり大事ですし、対応した人だけが対処して終わりなんて絶対ないし、ミスした人はきちんと怒られて対策もしっかり役所内でやると思いますよ
やった人は始末書なり、ペナルティも受けてると思います
やられた側が上に言わなければ再発防止策を立てないは勝手な憶測でしかないと思います

退会ユーザー
あなたはなにもミスしたことないんですか??
市役所だってミスしますよ!
それを謝罪して返金される上に...
なにを求めてるのかなと不思議に思いました。
再発防止策は、もちろん役所の方々で話し合ってるだろうし、そんなに責めなくても良くないですか?

ママリ
言っても意味がなさそうですね。。
かなり軽く謝られただけのようなので、お役所仕事だからなのかな…と感じました。
公務員だから問題意識とかなく、言われたことやってるだけなのかもしれません。

はじめてのママリ🔰
そういうミスって、上の人にも報告すると思いますよ😱
返還され、謝罪もされてるのに、本人ではなく、娘さんがクレームって、何が欲しいの?って思っちゃいます💦
コメント