![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦検診に上の子を連れて行くのは大変ですか?時間がかかる時もあるし、大人しく待つのは難しいと思います。皆さんはどうしていますか?
妊婦検診に上の子を連れて行っていた方に質問です💦
今は妊婦検診を土曜日に入れていて検診中は旦那に上の子(1歳2ヶ月)を預けて行っているのですが、出産が近くなると検診も増えて平日に行かなくてはいけなくなり上の子を預けるのが難しくなってくると思うのですが、検診に上の子を連れて行くのは やはり大変ですよね?💦
検診によっては時間がかかる時もあるだろうし、大人しく待っている事も難しいと思いますが みなさんどうされてるのか教えて頂きたかったですm(_)m
- ゆん(4歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![👧👦👼👼🤰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧👦👼👼🤰
下の子妊娠中は、上の子一緒に検診行ってましたよ!
私の診察中とかは看護師さんに見てもらってました😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は一時保育を利用してます😊NSTなどで時間もかかりますし、コロナの関係でなるべく一人で来るよう言われているので💦
-
ゆん
コメントありがとうございます!
私も一時保育利用しようと思ってたんですが、前に一時保育でセクハラ?みたいなのがあったとニュースで旦那が見ていて女の子だし あまり預けるの良く思ってなくて😓
だったら 貴方が休めるんですか?😤って感じです💦- 8月21日
![reemii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
reemii
毎回息子同伴です🤣
旦那の休みが滅多になくワンオペ、育休中なので保育園も通ってません😅
今はコロナの関係で看護師さんにみてもらうことできず、尿検査、血圧、エコーの時も横にいます😄笑
大変なのは血圧測るときなんか暴れて何回もエラーになる、、🥵
エコーのジェル?を触ろうとしたりするので結構大変です😭
会計まで30分ぐらい待ってますがぐずって私だけ汗だくです😅
-
ゆん
コメントありがとうございます!
そうなりますよね😅
連れて行かなければならない時は腹くくって行きます💦笑- 8月21日
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
私はいつも土曜日に行ってます!旦那がいる時は旦那、仕事の時は実母に見ててもらってます!
今はコロナの影響で病院には妊婦以外入れないのですが、最初の頃連れて行ってましたが、血圧はかるのすら大変でエラーになったり高血圧になったり汗だくだし、無理だなって思いました!病院に託児所みたいなところがあるのでそこに預けてましたが今はそこも使えません💦
-
ゆん
コメントありがとうございます!
コロナの影響大きいですよね💦
休みも頻繁に取ってもらえないし😓
なるべく土曜日ですね💦- 8月21日
ゆん
コメントありがとうございます!
今絶賛人見知り中ですが泣きわめいたりしなかったですか?😅
そうなっても仕方ないですが なんか申し訳ない気持ちになっちゃいます💦
👧👦👼👼🤰
泣くかもしれないけど仕方ないって思うしかないのかなって思います😅
うちは11ヶ月差だったからそんなに泣くって事はなかったです😂
ゆん
そうですね😅
割り切って行くしかないですね💦