
コメント

のん
体重減少とか全く食べないわけじゃないなら気にしなくていいと思いますよ~💡
娘も10ヶ月くらいの頃は食べなくて朝は100gくらいの日もありました☺️
その後夜間断乳→1歳を目処に卒乳してから一気に増えて今は250gペロリ😋です🤣✋

めぐまま
9割食べてるなら全然🆗ですよ✨
食べ物も増えて、固形物も増えたり、噛むことを覚えたり、好き嫌いが段々分かってきたり、ムラも出やすくなるとおもいます☺️
元気でしっかり育っていれば、問題ないですよ💖
-
ぴかろん
実は、体重が2ヶ月前から横ばいで💦
しっかり育っているのか自信がなくて…
健診では曲線に入っているから気にしなくていいと言われはしましたが、やはり心配で💦- 8月27日
-
めぐまま
うちもそんなもんです!しかもちいさいですよ💦
11ヶ月はいったばかりで、67cm7800gしかないです💦- 8月27日
-
ぴかろん
うちは男の子で10ヶ月頭で71センチ8キロです😖💦
大きくなって欲しい❗️
産まれたときは標準だったのにぁ…- 8月27日
-
めぐまま
同じような感じですね😊成長曲線的内に大体おさまってれば大丈夫です!今はそういう子もいますよ!私が小さかったので、娘も今小さいみたいで、遺伝的なものもあるようです😊沢山食べて、元気にしてるなら大丈夫ですよ!成長期ホルモン注射とかも、今はまだ考えない時期ですし🙆
普通に育つといいなと思っているようですが、ちゃんと育ってるんじゃないですか?息子さんのペースもありますし、長い目でお互い見守ってあげましょう🥳
私も看護師なので基準値見つつ焦りはありましたが、どうみても娘は良く食べるし、活発だし、手押し車で歩行も段々始まったので、全然大丈夫だなと思ってます🥰- 8月27日
-
ぴかろん
ありがとうございます😆💕✨長い目で見守っていければと思います😃💕
お医者さんには身長は微増しているから気にしなくていいと言われたのですが、なかなか難しいですね💦- 8月27日
ぴかろん
体重は2ヶ月前から停滞ぎみで💦身長は微増ですが…
食べる量がもの凄く気になります😢💦
のん
9.10ヶ月くらいは体重増加が緩やかになり始める子多いですよ、動きが活発になってないですか?活動量増えてくる時期は停滞しやすいですし、普通だと思いますよ☺️
ぴかろん
確かに!はいはいをひたすらしています💦
普通に育つといいなぁ😃💕