
コメント

ayapyn
お小遣いはお給料の1割が妥当らしいですよ(ง •̀_•́)ง
うちはタバコ込みで2万渡してます!
お給料が増えても3万にする予定はないですが( ´•౪•`)笑
服や作業着は生活費から出しますがタバコ、遊び代はお小遣いから出させます☺︎

ぴーちゃん
うちはタバコやギャンブルしませんが、お小遣いは1割と聞いたので3万渡してます😄
散髪とかお菓子、飲み物とかはお小遣いで買ってもらい、仕事で必要な物とか洋服は家計から出してます☆
お昼はお弁当持たせてます!
-
ひなひなちゃん
ありがとうございます(*^_^*)
やっぱりお小遣いは1割なんですね!
タバコ代をお小遣いの中で使って貰おうと思います!( *´艸`)
うちも仕事で必要な物や旦那の趣味の物じゃない物を買う時は、生活費から出そうと思います。
旦那の趣味が漫画やゲームとか沢山買っているので、お小遣いの範囲買ってもらったら、今よりは少なくなりそうです(笑)- 7月6日

ちょこ
20代前半の夫婦です。
うちの場合タバコは吸わないので参考にならないかもですが..💦
3万渡しています。
その中で飲み会代、趣味の漫画やゲーム代をやりくりしてもらっています😊
-
ひなひなちゃん
ありがとうございます(*^_^*)
2万円か3万円が多いですね〜
飲み会代もお小遣いの中からなんですね!
うちは飲み会代は、二次会や三次会にも行ってタクシーや代行で帰って来るので、お小遣いの中からだともたない気がします。
でも、お小遣いの中からで!って言えば二次会行かずに帰って来たりするようになるかもしれませんね〜(笑)
うちの旦那も趣味が漫画やゲームなので、お小遣いの範囲で買って貰えば前より少なくなりそうです( *´艸`)- 7月6日

ちびちゃま
うちはタバコ代込みで3万円です!昼食はお弁当もたせていて、お弁当作れなかったときは昼食代を別で渡してます☺︎
美容院代も別です!
-
ひなひなちゃん
ありがとうございます(*^_^*)
2万円か3万円が多いですね!
美容院代は別ですか。
うちは、お小遣いの中からにして貰おうかと思ってます!
旦那の趣味の漫画やゲームの物を買うのを減らせそうですし( *´艸`)- 7月6日

moon
タバコ1日二箱は買ってるぽいです。それで1日千円です。
小遣いで渡してても結局足りなくて、仕事にも行けなくなるのでその都度渡しています。
私だけ節約してるのがイライラしてきます😔
-
ひなひなちゃん
ありがとうございます(*^_^*)
お小遣い足りなくなっちゃうんですね…
moonさんだけが節約してるのって、旦那さんは知ってるんですか?自分だけって嫌ですよね…(>_<)
いっそのこと、月いくら!と定額にしてみたらどうでしょう?- 7月6日
-
moon
月幾らと決めてても足りなくなるんです😭
毎月のお小遣いの中でやりくりしてくれる旦那さんて羨ましいです。
管理も楽ですよね👍🏾- 7月7日
-
ひなひなちゃん
うちはこれからお小遣い制なので、お小遣いの範囲内でやってくれるといいのですが…f^_^;
- 7月7日

ぐでたま
お小遣いは渡してませんがタバコ代や服や飲み代、色々いるものは全て家計から出してます!
-
ひなひなちゃん
ありがとうございます(*^_^*)
定額制じゃないんですね。- 7月6日

マンマルママ
うちはローンとか返さなくちゃいけないものもあるしこれから息子の幼稚園代とかもかかってくるので¥15000で足りなくなったら申告してもらってます!
うちの旦那もタバコ吸いますがお小遣いの中で買ってもらってます。それくらいしてもらわないとやってけないので(^_^;)
そのかわりお昼ご飯はおにぎりと水筒持たせてます☆
-
ひなひなちゃん
ありがとうございます!
うちもローンはこれから出てくるので、やりくりしなきゃいけないので、旦那のお小遣いは少なめにしてもらう予定です。
仕事の時は、会社のお弁当が出るので水筒だけ持たせてます!(*^_^*)- 7月16日
ひなひなちゃん
ありがとうございます(*^_^*)
給料の1割なんですね!
タバコ代はお小遣いに入れた方が旦那が自分で調整するから良さそうですね!タバコ代の為に他の物を我慢したり(^o^)
仕事ではあまりお金は使いませんが、旦那の趣味の漫画やゲームがお金かかっているので、お小遣いの範囲でやって貰おうと思います!
ayapyn
初めはお財布からお金がなくなってたり、言われたらあげてましたがそうするとキリないと思ったので定額にしちゃいました( ´•౪•`)
服とか作業着は仕方ない出費ですが
タバコは家族に無関係ですしお金がないならやめればいい話なので(ノ_<。)
私自身にお小遣いがないから厳しいのかもしれませんが(ง •̀_•́)ง笑
ひなひなちゃん
無くなったらってのは、いくら渡したか?わからなくなって怖いですよね…(>_<)
うちもタバコは本当は子供が産まれたらやめてほしかったんですが…やめると本人も前に言ってたんですが、やめる気配はなさそうです(−_−;)
タバコを買えなくて少なくなれば嬉しいですけど(笑)
私も今はお小遣いはありません。子供の物や必要な物は貰った生活費の中から買って、自分の服などは自分の貯金から出してます(>_<)
ayapyn
お金にだらしない人なので持っていると使ってしまうかなーと思ったのでそうしたのですがなくなったらもらえるからかわりとよく使ってました(´・ω・`;)
なかなかやめられないですよね(ノ_<。)
私も独身の時の貯金切り崩してます(ノ_<。)
私のお小遣い出せるほど収入があれば文句ないんですけどね( ´•౪•`)