 
      
      
    コメント
 
            さるぼぼ
うちは今年お姉ちゃんが4歳、下の子今年で3歳、誕生日来る前に2人とも着物着せて七五三撮りました🙂
お金もその分かからなくてすむしよかったですよ😄
 
            はじめてのママリ🔰
うちも上が5歳の男の子、下が9月に2歳になる女の子がいて、数えで一緒に七五三を撮るか悩んだけどやめました!
上の子は慣れない着物で文句言いそうだし、下の子までぐずぐずされたら対応できない!と😣💦
- 
                                    はじめてのママリ 上の子はいんですが 
 下がグズグズ言うと思うんです😭
 
 手間だけど
 また来年下は下で撮った方がいいのか、、と悩んでいました
 
 下の子がも少し大人になった方が
 写真もちゃんととれるし、、- 8月20日
 
 
            Riiiii☺︎
友達が同じ感じで上の子は満年齢、下の子を数えで一緒に七五三してましたよ😊
- 
                                    Riiiii☺︎ 2人ともうちと同じ学年ですね😊 
 ちなみにうちは去年上の子は3歳の七五三参りしてて、来年5歳と3歳で七五三参りします😊- 8月20日
 
- 
                                    はじめてのママリ うちは下がやんちゃで 
 、、
 
 とにかくグズグズで😭
 
 あと1年待てば、、少しは落ち着くか?
 その時の方がいいのか、、
 正直こちらは田舎なので往復6時間かけて
 写真撮ったりお参りなので
 いっぺんにやった方がいいのか、、
 と
 なやみまくりです😭- 8月20日
 
- 
                                    Riiiii☺︎ あー、、、でも数えでやるのと来年じゃ確かにグズグズの差は変わりますね!あと着物も来年だと身長もあるから綺麗に着こなせたりもします!🤔✨ 
 
 でも金銭面や面倒さ等を考えるとまとめてやっちゃったほうがいいのかな?とも思いますね😭
 晴れ着で2人揃って撮れるし😆- 8月21日
 
- 
                                    はじめてのママリ 2人でやれるとメリットと 
 デメリットがあって
 まだ悩みます😭- 8月21日
 
 
   
  
はじめてのママリ
うちは下がやんちゃで😤
下がちょうど2歳になりたてに
七五三とる感じになると思うんですが
大人しくしてくれる自信なくて 笑
けど金銭的にも
あと、いっぺんに出来るのも楽ですよね😭
さるぼぼ
うちの下の子も凄いやんちゃですよ!!
案の定、グズグズするし着物嫌がるし私も冷や汗だしながらなんとか撮りました😂
カメラマンさんもプロなのであやすのが流石に上手でしたよ😆
大体2歳で取ることが多いようですが落ち着いた3歳で撮る人もやっぱり多いみたいです!
もし泣きじゃくって撮影にならない場合は別日で撮りましょうって言われましたけどなんとか頑張れましたが😫
はじめてのママリ
下の子はあんまり髪も伸びてなくて、、
写真とるには3時間かかる所までいかないといけないくらい
田舎に住んでます😭