※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

同居してますが、娘がお義母さんをみると笑わなく泣いてしまいます。みなさん、そういう時どうしてますか?

同居してますが、娘がお義母さんをみると笑わなく泣いてしまいます。
みなさん、そういう時どうしてますか?

コメント

まな

同居しててそうだと辛いですね…
徐々に慣れていってもらうしかないじゃないですか?

  • ☆

    一番嫌なパターンでした。
    お義母さんも避けてるんですよねー

    • 8月20日
ママリ

同居はしてないですがとりあえず口だけでは
「え~、何で泣いちゃうの?ばぁばだよー(感情こもってない)」って言って抱っこしてます 笑

  • ☆

    いいですね!
    でも、そこまでにも至らなくて😂

    • 8月20日
はじめてのママリ

何か嫌なことされたんですかね?🤔

ママとおばあちゃんは仲良しですか?
うまく行ってない関係なら、
ママの気持ちを読み取ってるのかも、、、

私が義母嫌いなので
娘もなかなか懐がないです😅
泣きまではしませんが、義実家に行くと私から離れず笑いもしません😅

  • ☆

    思い当たる節がないですな〜
    仲良しなのかと言われるとそうでもないかもしれないです😅
    あー、子供に伝わるいいますもんね🥺
    笑わないとか悲しいですよ😭

    • 8月20日
deleted user

同じですーー!!!
私は無言で娘を抱き戻します😂😂😂

私が義母大っ嫌いなのでたぶん気持ちを汲み取ってるんだと思います😅

  • ☆

    無言で抱き戻す🤭

    大嫌いまで💔関係性は悪くないと思うのですがあせ

    • 8月20日
ゆあ

それくらいって後追いするし人見知りの時期ですよね~。イヤイヤ期入る前は特に。
うちの子以外でも誰でもそんな時期あるみたいですよ~。でいいんじゃないでしょうか。

  • ☆

    イヤイヤ期突入してて🙌
    泣く笑わないけど、気にしてる感はありますっけ!
    淡々と話せませんよ〜(T ^ T)

    • 8月20日
  • ゆあ

    ゆあ

    イヤイヤ期は2歳前後からですよ~。いまはまだ本格的なのではないと思いますー。心配しなくても2歳ごろなったら同居なんてしてて毎日顔合わせてたら慣れますって!ばあば大好き~っばあばの所行く~てなりますよ✨

    • 8月21日
まままり

人見知り始まったみたいですね~😅で大丈夫です👌成長のしるしです!

  • ☆

    お義母さんに人見知り、、、
    ある日突然ピタッと始まり、自然に元に戻ればいいな〜て😊

    • 8月20日
  • まままり

    まままり

    うちの子は実の父親にも人見知りしていましたよ😅私以外全員無理!って時期がありました。毎日一緒にいても人見知りしますよー。

    • 8月20日
  • ☆

    そうだったんですね!?人見知り怖いです😭😭

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

少しずつなれさせたいですね、、

  • ☆

    そうなんですよね🙌

    • 8月20日
(28)

人見知り始まったみたいです〜で終わらせます🙄

  • ☆

    家族に人見知りってありえないと思ってまして😂無知すぎて。

    • 8月20日
まき

私は同じ敷地内で別宅なのですが実母にはすぐ懐いたけど2歳になるまでは義父母見ると泣いてました😅
ちょっと困りましたけど私が義母嫌いなのが伝わってたのかもしれません笑
無理に懐かせることはしませんでしたが
今では泣かなくなりばあちゃん!って呼んで遊んでもらったりしてます。きっとそういう日が来ると思ってもいいかもしれません!

  • ☆

    そうなんですかー!?👀
    2歳になるまで!?
    さすがに、嫌いではないですが今後のことを考えると慣れてほしいとこなんですが😭

    • 8月20日
  • まき

    まき

    そうなんです😓2歳になった途端変わりました笑
    ただ今でも義母より義父のほうが好きな感じです😂遊んでくれるからかもしれませんけど。

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

ニヤッとしちゃいます笑