
母乳を吐いた後、赤ちゃんが眠らずにバタバタしている。吐いた理由やその後の対処法について知りたい。
今、母乳をマーライオンのように吐いてしまいました。
飲みおわって、寝てしまったので、
そのままベッドに寝かせてみたのですが、
足をバタバタして眠らなかったので、
もう一度抱きかかえて反対側の胸を少しだけあげた直後でした。
こんなこと初めてで、びっくりしてしまいました。
吐いた後の我が子はけろっとしているので、
ただの飲み過ぎとすぐによこにしてしまったからでしょうか?
あと、これだけ吐いてしまった後は、どうすればいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

ぷーぷしー
足をバタバタしたのは苦しかったのかなと思います🤔
飲んですぐそのまま寝落ちですかね?
ゲップが出てないのから横になってウプッとなったと同時に大量に出ちゃったのかなと思います🙂
特に飲みたそうにしてないならそのままで大丈夫です😊
洋服が汚れていれば着替えさせるくらいでいいですよー

𝒪𝓏𝒾 .*✩俺、がんばり屋おとこ
元気でケロッとしてるなら様子見て大丈夫だと思います😊
寝てしまいたぶんゲップ出来なかったのもあるのかなぁと思いました💦
次の授乳でまた普通におっぱいあげれば大丈夫です😊
-
はじめてのママリ🔰
アドバイス、ありがとうございます。
初めてのことでびっくりしてしまって…- 8月20日
-
𝒪𝓏𝒾 .*✩俺、がんばり屋おとこ
まだまだ胃がまっすぐなので吐き戻し多い子は多いです😊
これからもあるかもしれませんが体重しっかり増えてて
機嫌もよく元気に母乳も飲むなら心配しなくて大丈夫ですよ😊- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
はい、まだまだ要注意ですね。
ありがとうございます、すこし安心しました。- 8月20日

はじめてのママリ
横にした時に上がってきちゃったのかな?と思います!
その後吐きつづけたり、ぐったりしてなくて元気なら
大丈夫だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
吐いた後はケロっとしていました。あんなに吐いたのにすごいなと思いました😖💦
アドバイスありがとうございます。- 8月20日

くらり
先週うちの子も授乳後に寝かせて間もなく母乳を噴水のように吐き戻してしまって慌てたのですが、更にそのすぐ後大量にうんちをして、また母乳を欲しがる程元気でした。
でもやはり心配だったので病院に問い合わせたところ、お腹の張りがあるようならゲップを出して、母乳を欲しがるならあげれば大丈夫との事でした😊
-
はじめてのママリ🔰
こういうことがあるとは知っていましたが、実際に我が子がなると焦ってしまって…
アドバイス、ありがとうございます。- 8月20日
はじめてのママリ🔰
はい、飲んで寝落ちしてしまいました。お風呂上がりの母乳はよく寝落ちしてしまうことが多くて…
アドバイス、ありがとうございました!
着替えさせて、しばらくしたら眠そうにしてまた母乳飲んでコテっと寝ました!
ぷーぷしー
寝落ちやゲップが出ないときは最低5分は縦抱きで抱っこしててあげてください😊
そうするとマーライオンみたいには吐き戻さないと思いますよ😊
冷静に!って思ってても初めてだとビックリしてテンパっちゃいますよね😂
はじめてのママリ🔰
はい、寝落ちしてもしばらくは縦抱きします!
もう、本当にかわいそうで、申し訳なくて…
ありがとうございます。