※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるくり
家事・料理

料理中は赤ちゃんをどうしてますか?料理中におんぶしていると泣かないの…

料理中は赤ちゃんをどうしてますか?

料理中におんぶしていると泣かないのですが、私の肩が死んでしまうので毎回おんぶはきついです。
私が見えるようにバウンサーを近くに置いて料理しても、途中からギャン泣きし始めます。

泣かせっぱなしでもいい、という意見も聞きますが、みなさんどうされてるの教えてください。

ちなみに、うちはキッチンと赤ちゃんが寝る部屋がつながってて、赤ちゃんが寝てる間は一切料理ができません😢

コメント

はな

うちもキッチンとリビング繋がってます。
そのころは、できるだけ簡単に作れるものしか作りませんでした😅
私は産んでから一度もおんぶしたことないので、泣いちゃったら手を離せなければ泣かせっぱなしで、キッチンから「ごめんね、ちょっと待ってね」とひたすら声かけだけしてました。
声かけもせずにほっとくのはよくない…というのを何かで見たので…とりあえず声かけだけはしてましたが、娘からしたら「ママは待たせてばっかり!」って思ってると思います😂

  • みるくり

    みるくり


    繋がってると寝てる間にキッチン使えなくてほんと何もできないですよね。。

    声かけるしかできなくて罪悪感を感じてたんですけど、同じようにしてた方がいて安心しました☺️
    ありがとうございます!

    • 8月20日
ママリ

機嫌が悪いときはやっぱりおんぶです💦
今、後おいもあるので、キッチンに行くと泣きます💦
あとは好きなテレビ(動画)をハイローチェアに乗せて見せてる間にキッチンへ行きます!
あまりにも無理なときは、もう買ってくるか、買ってきてもらいます😄

  • みるくり

    みるくり


    おんぶ紐はどこのメーカーを使用されてるかうかがってもいいでしょうか?
    私の使ってるやつは肩にめちゃめちゃ負担がきてしまうので、参考にさせてください!

    確かに諦めて買ってきてもらうのもアリですね!!😃💡

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    グレコのルーポップです😄
    楽天で口コミ良くて買いました!
    4ヶ月位から使ってます。
    最初はちょっとおんぶするのにコツがいりましたが、慣れた今は難しくないです😊
    腰ベルトついてるからかそこまで肩に負担はないように思います🤔
    娘の場合はおんぶ以上に寝かしつけの抱っこ紐としてとても優秀だったので、家でずーと使ってます😄

    • 8月20日
  • みるくり

    みるくり

    参考にさせて頂きます🙏
    私は腰ベルトのない肩にだけ負担かかるタイプを選んでしまったので失敗でした😭
    コメントありがとうございました!

    • 8月21日
夏色☆

繋がっていて料理できないということは音で起きてしまうということですか??

私はおんぶしながらよくやってましたが、二階の部屋に寝かせてベビーモニターで見ながら料理したりもしてました!

  • みるくり

    みるくり


    そうです😥
    キッチンとほんとに直通で、丸聞こえどこじゃないです(笑)
    賃貸アパートですが、間取りをもっと考えて決めればよかったと少し後悔してます。

    おんぶしながら料理してたの本当に尊敬します!
    二階があるのいいですね(^o^)私も将来戸建てに住みたいです!

    • 8月20日
  • 夏色☆

    夏色☆


    間取りによっては難しいですね💦

    きっともう少ししたらお座りして1人遊び出来るようになってくるかなと思います😊

    それまでは簡単な料理で大丈夫だと思います😊

    ご主人がいる休日に少し手の込んだ料理にしたり☺️

    • 8月20日
  • みるくり

    みるくり

    もっと成長するのを楽しみに待ちたいと思います☺️
    つい出産前と同じような料理を作ろうとしてしまうので、もっと簡単なのにします!
    アドバイスありがとうございます😸

    • 8月21日