コメント
あんどれ
保育園(公立、私立)、認定こども園(1号)は、どれも認可園だったら金額は同じですよ😄
地域型保育施設は小規模園ですかね?
小規模園は2歳までなので、3歳からは他の保育園、幼稚園に転園する必要があります💦
あんどれ
保育園(公立、私立)、認定こども園(1号)は、どれも認可園だったら金額は同じですよ😄
地域型保育施設は小規模園ですかね?
小規模園は2歳までなので、3歳からは他の保育園、幼稚園に転園する必要があります💦
「保育所」に関する質問
保育所のお昼寝布団って、だいたい同じサイズだとおもいます。 年中むすめから、かけ布団が小さくて足が出る。肩が寒いと言われてます。 とりあえず、ベビーかけ布団を代わりに入れましたが、重い。 みなさん、年長にな…
11ヶ月の子ども、寝かしつけについて質問です。 現在朝寝と昼寝を抱っこで寝かしつけてから布団に置いて寝ています。来年度には保育所に行くのと、だんだん重くなってきてつらくなってきたので抱っこでの寝かしつけを卒…
仙台市の保育所申し込みについて質問です。 元々フルタイムで働いていて、育休後は時短で働く予定です。 就労証明書や申請書の、時短で働くかどうかのチェックにチェックをした場合点数や優先順位に影響はあるのでしょう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
peco
回答ありがとうございます!
金額同じなんですね!!
認可こども園の1号、2号、3号の違いを良ければ教えていただきたいです🙇♂️
peco
認定でした💦
あんどれ
保育園と同じ形で預けられるのは3号でした💦
違いは画像の通りです😄
1号は幼稚園と同じで、働いてなくても入れられる枠です。
2号、3号は働いてる人向けの枠です。