
コメント

あんどれ
保育園(公立、私立)、認定こども園(1号)は、どれも認可園だったら金額は同じですよ😄
地域型保育施設は小規模園ですかね?
小規模園は2歳までなので、3歳からは他の保育園、幼稚園に転園する必要があります💦
あんどれ
保育園(公立、私立)、認定こども園(1号)は、どれも認可園だったら金額は同じですよ😄
地域型保育施設は小規模園ですかね?
小規模園は2歳までなので、3歳からは他の保育園、幼稚園に転園する必要があります💦
「こども園」に関する質問
こども園は保育園も含んでてて、 働いている親にもいいと聞いてます でも私立だし年中行事が多すぎて、有休がなくなるし、 大変なのかなーと。 雑費も高いし 共働き正社員の方でこども園に行ってる人いますか
明日は、初めてこども園の見学に行きます! 1日の流れ、行事(親の参加具合も含め)、園バスの利用は幼稚園の子しかできないのか、等、聞こうと思ってます! あとはおむつ?こっちが持って行く荷物も聞いた方がいいのか💦 …
大分市 保育園の保育必要量についてです。 8月からこども園の入園が決まり通っています。 私が扶養内パート勤務で月の就労時間が70時間程度なので、保育短時間での利用だと思っていたのですが、今日 市から利用調整結果の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
peco
回答ありがとうございます!
金額同じなんですね!!
認可こども園の1号、2号、3号の違いを良ければ教えていただきたいです🙇♂️
peco
認定でした💦
あんどれ
保育園と同じ形で預けられるのは3号でした💦
違いは画像の通りです😄
1号は幼稚園と同じで、働いてなくても入れられる枠です。
2号、3号は働いてる人向けの枠です。