
妊娠初期に出血があり、安静にするべきか悩んでいます。少量の出血が続き、座って仕事をしていても増えることがあります。皆さんはどうしますか?
妊娠初期に出血があった方にお聞きしたいです。
どの程度の出血で、どの程度安静にしてましたか?
5wからずっと少量で、茶色やピンクと2回だけ鮮血の出血があります。
今週月曜日の検診では特に心配はないとのことで、出血が出たら自宅で安静にしとけば大丈夫と言われました。
出血があったらすぐ横になれるよう仕事は在宅勤務にしてもらってますが、正直少々の出血には慣れてきてしまいました。笑
昨日は少し茶色が出ても座って仕事を続けていましたが、夜になり少し量が増え赤みが増しました。
やはり横になっとくべきなのか、でも仕事してても動き回るわけではないしなぁ…と悩んでいます。。。
皆さんならどうしますか??
- 初めてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら自宅安静しますかね💧💧

たんたんママ
私も初期に2回くらい出血ありました!子宮がおおきくなろうとして出血する人もいるみたいですよ!
同じ体制特に座ってると血流滞りますので1時間に1回は立つとか午後は1時間お昼寝の時間を設けるとかすれば大丈夫🤟😇💕💕
-
初めてのママリ🔰
子宮が大きくなろうとしてくれてるんだと思うようにしています😋笑
なるほど!休憩を入れればいいんですね✨
ありがとうございます✨😊- 8月20日
-
たんたんママ
休憩を多くするちょこちょこする方がいいんじゃないですかね。出血がしたら休むんやなくて、しないように体調を整えていくイメージで🤓
- 8月20日
-
初めてのママリ🔰
出血しないのが一番ですよね💦なんだかんだで心配だし…
ちょくちょく休憩しながら様子見ながら過ごしてみます!
ありがとうございます✨- 8月20日
-
たんたんママ
無理せずに、ストレス貯めすぎないでくださいね👌👌
- 8月20日

ひーこ1011
切迫経験者です。
通常は出血しないのが普通です。
茶色のものは過去のものが体外に出てるから鮮血よりかはマシですが…
出血してる間は横になってた方が良いです。
出血原因にもよりますが、無理すると大量出血し数ヶ月寝たきりとかにもなりかねません。
私は初診の段階で子宮内に出血が見られると言われていたけど出血もなかったし普通に日常生活送っていました。
娘に寂しい思いをさせないように…と頑張り過ぎたらしく、11週で大量出血し一時は赤ちゃんの生命力次第と言われ泣き崩れました。
そんな大変な事になってるなんて思ってなかった。
それから様々なトラブルも併発し、結局3ヶ月超寝たきりでした😑
無理は良くないです。
出血には寝てるのが1番の薬だと病院で言われました。
後悔しない為にもとにかく無理せず調子が悪い時は横になってくださいね💦
-
初めてのママリ🔰
体験談、ありがとうございます。
通常は出血しないのが普通なんですよね…初めての妊娠で5wから7wの今までちょくちょく出血してるので、なんだかこれが普通のような気になってました。
入院するほどの出血になることもあるということを認識して、ちゃんと安静にします!
ありがとうございます!- 8月20日

ちゃちゃちゃ
過去の投稿にすみません。
その後どのような感じで過ごされましたか?
もうすぐ6wなのですが、5週初めから少量の鮮血が続いており、心配してまして。
もしよろしければ教えてください。
-
初めてのママリ🔰
こんにちは😃気付くのがすごく遅くなってしまってすみません💦
私は、その後時々横になりつつ在宅で勤務していたのですが、8週のとき夜間に血の塊が出て救急で病院に行きました😭
幸い子供は無事だったのですが、それから怖くて怖くて、1ヶ月自宅安静で仕事も休んでずっと横になっていました💦
その後、茶おりやピンクの出血が出たり止まったりして頻度が少なくなっていき、11週に最後薄い茶おりが一度出たきりで止まり、医師に確認のうえ12週の半ばから在宅勤務を再開しています。
今は14週になり、子供も順調に育ってます❤️
出血不安ですよね💦その後、大丈夫でしょうか?
初期はよくあることみたいですが、安静にするに越したことはないと思います🙏- 10月5日
初めてのママリ🔰
やはり横になってた方がいいですかね(>_<)
ありがとうございます!