※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

家計を計画中の女性が、3人目の子供を産むための資金計画について相談しています。現在の収支や将来の支出、教育費や老後の資金などを考慮しているが、現実的か不安があるようです。

ゆくゆくは3人目を産みたいと思って日々計算してるんですが、この家計でよし、これならいける!と感じてる私は甘いですか😭??

もしくは何かこういうお金見逃してない?などもあれば教えてください🙏

※めちゃくちゃ長く細かいのでお時間ある方見ていただければ嬉しいです🙏🙏


旦那34歳 月22~25 ボーナス5~60×2
私31歳  月10~14 ボーナスなし
(5~6年後には月8~9のパートへ転職予定)
普通車1台所有
現金預金 470
定期積立 180

●住宅ローン 78000 残り34年
●食費、日用品、レジャー、予備費 70000
●光熱費 20000
●旦那 40000(内半年毎に返金される交通費20000)
●私 12000
●通信費 10000(2台+Wi-Fi含む)
●ガソリン 10000
●保険 6000
●実家仕送り 10000
●保育料 46000(来年内30000は無償化に)

◆学資保険①10000→払込残り4年(受取130万)
◆学資保険②10000→払込残り7年(受取130万)
◆定期積立① 50000(上記180万の項目です)
◆定期積立② 3000
◆定期積立③ 3000
◆積立NISA 20000(銀行に入ってるだけの貯金から行います)
※児童手当は全額別口座へ貯金してます。



年間、保険や定期積立などを省いた純粋な貯金は100行っており、その中から24万を積立NISAの運用へ回す予定です。

9年後には(途中車を350で買い換えたとして)、
1200ほどに預金が増えてる予定なので内900を住宅ローンの繰り上げ返済に当て月々を78000→4万円台にしたいと考えてます。

学費については学資保険の130+
児童手当220(3人産む計算で3人で均等割りしてます)+
積立NISAor現金預金から150
の合計500を大学入学時に、在学中に+200を用意して1人700を用意する計算です。
※3人目が産まれたら
学資保険③20000×10年(受取220)に加入予定です。

老後に関しては積立NISAの使い道次第…
という所と住宅ローンをタイミングを見て残額完済して老後資金の貯蓄に回そうと考えてます。

旅行についてはボーナスから年間10万×2回とる予定です。
固定資産税、車税金、車保険(年払い)は
旦那の交通費が20000×12返ってくるのでそこから出そうと思っています。

かなり頭をひねって考えたつもりなんですが、
ここ現実的じゃないんじゃない?
とかこのお金はどうするの?というのがあれば教えて頂きたいです🙏🙏🙏🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

あくまで私は の場合ですが…
妻の収入はないものと考えます。
夫の収入で月々生活でき貯金ができることが条件です。
今の月々の支出だと妻の収入が必須ですよね?
今のところは妊娠中はギリギリまで働いて産休とって復帰 ということを考えているのでしょうか^_^

例えば妊娠して切迫等で働けなくなったら…
産後1年で復帰するとしてそれまで貯金に手をつけず夫の収入だけで生活できるか…
その辺りを私なら考えてしまいます。

保険や積立のことは無知なのでアドバイスは出来ず…。。

  • ママリ

    ママリ

    こんな長い文章を読んで頂きたいありがとうございます🙏

    なるほどですね🤔
    そうです💡産休育休の後~復帰という形で考えてます😊
    定期積立①の50000円がとりあえずあと2年で満期なのと、
    2年半後に保育料46000円が無償化になるので
    その分からまた定期積立+少しずつお金を残して置いて、手取りの減る育休期間に備えようかと考えています😭😭😭

    アドバイスありがとうございます❗
    参考にさせて頂きます❗

    • 8月20日
deleted user

お子さんが小さい内ならば大丈夫だと思いますが…
お子さんが中学生になってきたら家計がままならないと思います。

主様のお子さんは年齢が近い姉妹なので、教育資金がかかる時期が丸被りとなります。
中学からは塾に通う、部活に入る子が大半なので、そうなってくると本当に大変かと。(3年間の塾費用は、普通車1台分相当です。)

その他にもお子さんの携帯代、お小遣い、被服費、医療費もかかる時期ですから…
お子さん3人を望むならば、かなり歳の離れた3番目にするか、上のお子さんに奨学金を受けさせたり、塾や部活を諦めさせるなどの我慢を強いるか…になるのだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントをありがとうございます🙏🙏

    希望としては下の子が4歳になる頃に3人目出産…が理想だったんですが産むとしても間隔が短すぎますかね😭?!(学年としては6歳4歳0歳です)

    なるほど…🤔
    やはり習い事って膨大な費用がかかるんですね🤮
    立てていた作戦?としては
    上の子が中学生になる頃(10年後)、現在と比較して
    ◆住宅ローン78000→48000
    ◆定期積立①50000
    ◆学資保険①10000
    ◆学資保険②10000
    ◆保育料 46000
    (●3人目が産まれたとすると新たな学資保険20000プラス)

    計126000円
    が減っている予定です。

    そこから、
    ●小4から持たせる予定の携帯(2人)
    ●増えるであろう食費
    ●習い事
    ●貯蓄 5~70000程

    をまかなえるであろう…
    と考えていたのですが、そう上手くはいかないですかね😭😭😭💦💦💦


    アドバイス頂きありがとうございます🙏🙏🙏

    • 8月20日
むーむー

10歳、8歳、0歳10ヶ月の子どもたちがいます
習い事とかは視野にいれてますかね?うちは下のこが最近産まれたので習い事してるのは上の子たちだけですが基本人数分の学費や習い事かかると思った方がいいです
うちは公立なので小学校二人でだいたい1.5~2万万
習い事がピアノとスイミングで3万くらい
発表会とかあると+で4万くらい
中学になると塾や部活でどんどんかかかるらしいですよ😰中学はまだうちのこたちは未知ですが、先輩ママからの情報です😅
あと大学とかは独り暮らしとかしたら仕送り必要ですしね😱

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏🙏

    実際に3児ままさんからのアドバイス有難いです😭
    うちも小学校~高校までは公立予定なんですが、その小学校二人で1.5~2というのは毎月にかかる小学校の費用ですか🙄?
    そんなにかかるんですね🙄💦

    習い事の3万は二人ででしょうか?ひとりあたりですか🙄?

    すいません🙏、
    上の方への返信で書いてしまったのですが現在と比較して子供が小学校に上がる頃には
    ◆定期積立①50000
    ◆学資保険①10000
    ◆学資保険②10000
    ◆保育料 46000
    が減っている予定です。
    (3人目が産まれたら新たな学資保険20000プラス)
    計96000円が無くなるので、

    そこから
    ●増えるであろう食費などの生活費
    ●習い事
    ●貯蓄

    を補えるかな?
    と考えていたんですが甘いですかね😭😭💦💦💦

    アドバイス頂きありがとうございます🙏🙏🙏

    • 8月20日
  • むーむー

    むーむー

    そうですよ!
    一人一万は見ておいた方がいいかな
    習い事はうちは二人分でですがちょっと前まではサッカーや英語もやってたので倍くらいかかってました😅
    食費も七万では全然足らないと思います😱食費だけで10万とかです
    雑費とかいれたら15とか余裕でいきます😅

    • 8月20日
のん

おうちの修繕費の積立はどうなっていますか?月二万は積立たいです。
車の買い替えは何年後の予定でしょうか?

私は個人の考えとしては食費などの生活費年間3〜5%ずつ上がる前提で中学生くらいまで計算してみて見通しを立てたほうがいいかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏🙏🙏

    細かく分けるのが苦手で特に項目別の貯金というのは行っていなく😭、

    年間100の現金貯金
    定期積立①(5年毎満期300)

    5年で800、また5年で800…と増える予定をしてます。
    (そもそもここが甘いですかね😭💦?)

    なので修繕費や将来補填する学費など、数十万~数百万単位で必要になるお金は全てここから考えています💡

    アドバイスありがとうございます🙏🙏🙏🙏

    • 8月20日
  • のん

    のん

    仮に月7万の生活費がお子さんの成長で年間3%ずつ上昇したとすると、5年後には月寒7.8万かかりますね。

    • 8月20日
  • のん

    のん

    10年後は9.4万。
    3%上昇だと少なめな例だとは思いますが、そんな感じですね。

    • 8月20日
deleted user

食費~予備費が7万円、は私なら無理です💦あと、家具家電の買い替えや、突発的に発生する費用(例えば事故の費用や入院費用)はどのようにお考えですか?
住宅ローンの繰上返済は、私は金利が低いので、金額を減らすのではなく、期間短縮を選んでいます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏🙏🙏

    生活費に関しては、
    現在は生活費を70000でやっていますが、
    子供が大きくなると無理だと思うので、
    今と比較して確実に減る
    ◆保育料 46000
    ◆学資保険①10000
    ◆学資保険②10000

    の所から
    増える生活費や習い事代を…と考えていました💡

    冠婚葬祭程度なら生活費の口座から~と思っていましたが
    入院費や急なまとまったお金は貯蓄から出すようになると思います!

    家具家電❗
    本当ですね😲盲点でした😲家電購入で貯蓄は確かに崩したくないですね…😱😱


    住宅ローンは
    ・10年後→900万繰り上げ(金額を減らす)
    ・さらに10年後→残金800万程繰り上げ(旦那53歳、完済)

    と予定を立てています。
    が、ここもこんな上手くいかないですかね😅💦💦

    アドバイス頂きありがとうございます🙏🙏🙏🙏

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家具家電の買い替えは、ちょくちょく発生します😅うちは今年シャワートイレが壊れてトイレを一式交換しました。10~20万円?
    住み始めて10年経つので、ここのところ毎年冷蔵庫やらソファーベッドやらの買い替えが発生しています💦

    • 8月20日
deleted user

お子さんは習い事や塾通いはしませんか?
携帯持たせたり、お小遣い渡したり、小中高の入学時のお金もかかりますし、教育費が大学資金しか計上されていないのが気になりました😥

家具家電の買い替え、冠婚葬祭費、家族・親族のお祝い費、家の修繕費といった臨時予算も組んだほうが良いです。

あとは奥様が扶養内となると、年金があまりあてにならないので、もっと貯蓄が必要になりそうですね。

可能性を探るとしたら、奥様が扶養内になるのは子供が巣立ってから。第三子は大学がかぶらないように4学年くらいあけておく。ってとこでしょうか。となると、ご主人が38くらいなので、やはり教育資金と老後資金は猛スピードで貯める必要がありますね🙄

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏🙏

    させますー🥺!
    あまりに細かいお金だったので書かなかったんですが、
    ◆定期積立②3000と
    ◆定期積立③3000は
    ×5年積立で(18万)
    子供の小学校の入学費用になってます!

    また小学校に上がってからも5000×5年積立で中学入学時に(30万)の用意、
    中学の時にも同じく定期積
    立で高校入学時に(18万)の用意ができている予定です!


    ●冠婚葬祭、お祝い→生活費の口座から
    ●修繕費→上の方の返信にも書いてしまったんですが、

    項目別のに貯金をするというのが苦手で😭、

    年間100の現金貯金
    定期積立①50000(5年毎に満期300)で
    5年間で800万、また次の5年間で800万…と
    増える予定をしているので
    修繕費や数十万~数百万単位で必要となるお金は全てここからを予定しています!
    (こんな上手くいかないでしょうか…😅)

    家電に関しては盲点でした😨❗
    家電では貯金を使いたくないので考え直したいと思います🤔


    アドバイスありがとうございます🙏🙏🙏🙏

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    入学時のお金は大丈夫そうですが、在学中のお金が大変そうです💦
    うちも子供3人で、中1・小4・小1ですが、3人の習い事と塾とだけで13万かかってます😅服や持ち物もこだわりがあるのでそこそこお金はかかるし、車もずっと7人乗りです。。

    うちは都内在住、首都圏に両家があるので、大学進学時の下宿はないと考えてますが、キラキラさんの家庭はどうですか??

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    実際に3人育てられている形からのアドバイス非常に参考になります🙏🙏🙏

    ひぇーーーーー😵💧
    習い事と塾で13万ですか…
    失礼ですがご家庭は裕福な方ですか…?
    都内なのでそれほどかかるとかでしょうか…?

    私は京都在住ですが、
    周りにも一人暮らしをしないといけない距離の大学に行った者がいなく、
    (だからと言って我が子は分かりませんが😂)
    下宿や仕送りといった事は選択肢にありません😭😭💦
    家から通える範囲で…と思っています😅💦

    • 8月20日
umiko

書いてる内容だととてもしっかり計算されておられてすごいです!!

そこまで細かく先の事たで計算するなら
私なら…細かい話ですが、
車検の代金(2年毎に15万)
家電の買い替え(5年毎に5万)
進学費用(これはもしかして学資保険から出るタイプですか?両親からの援助の有無もわかりませんが、ないなら10万。ランドセルや学習机など??)
特別出費(冠婚葬祭、予期せぬ修繕費など)年間5万〜10万?
火災保険の更新料も20〜30万しますよね、何十年後かわかりませんが\(^o^)/
お子さんが大きくなると食費日用品レジャー費で7 万は無理だと思います。5人家族で食費だけでそれぐらいいきそう、プラス子供さんの習い事、部活関係、お洋服、靴…など考えても3人子供いたらその生活費で倍の15万ぐらいあってもいいかなと思います。(中学生〜高校生の間だけでも。)


長くなっちゃいましたが、ザッと気になったところです。
それにしても計画的で素晴らしいです〜わたしはせいぜい一年先ぐらいまでしか計算しないので😂

などの出費も入れて計算してみては?

収入も細かい話ですが、住宅ローン減税などの還付金も数万円ありませんか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏🙏🙏

    いえいえいえいえ毎晩電卓たたいてます🙇‍♀️💦笑

    家電は盲点でした😨💦
    冠婚葬祭程度の金額なら生活費の口座から…と思っていましたが、
    車検もなると結構大きな金額になりますよね…🤔
    確かに…🤔💡💡

    進学費用に関しては、
    定期積立②と
    定期積立③(それぞれ18万)
    が小学校の入学費用として考えてます💦
    省略していてすいません🙈💦

    ◆中学入学費用5000×5年 (30万)
    ◆高校入学費用5000×3年(18万)
    を用意する予定です!


    その他生活費に関しては、
    今後無くなる予定の
    ◆住宅ローン78000→48000
    ◆学資保険①10000
    ◆学資保険②10000
    ◆保育料 46000
    (3人目産まれたとしたら新たな学資保険③20000はプラス)

    から
    ●増えるであろう生活費
    ●子供の携帯、お小遣い
    ●習い事
    などを考えていましたが、
    実際にお子さん3人いらっしゃる方にもそれじゃ足りない事を教えて頂きちょっと計算しなおそうと思います😭😭💦💦

    住宅ローン減税ですね…🤔
    あまりよく知らないので調べてみようと思います🙌!!

    たくさんアドバイス頂きありがとうございます🙏🙏🙏🙏

    • 8月20日
deleted user

私も旦那さんの収入で色々考えた方がいいと思います。
でも、文面からすごく将来のことを考えられていて、好感がとても持てます。わたしにはできないことで、、😭

私も年が近い子が2人いるのですが、3人目は諦めました。
他の方が言うように、お子さんが大きくなったときに、お子さんが自身がアルバイトをして、奨学金や生活費を稼ぐということが必須になってくると思います。

大家族の番組見てもそうですよね。学業を諦めたり、自分で働いたり。

私自身は2人兄妹ですが、2人とも奨学金を借りて学校に行きました。その返済が社会人になってから大変だったので、そこは奨学金借りずに学校に行けるようにしてあげたいという親心もあります。

でも、キラキラさんが期間を決めてフルタイムにして一気にお金を貯めるという手もありますし、色んなやり方があると思います☺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏🙏🙏

    いえいえいえいえ💦💦
    何とか3人目が産めないものか諦め悪いだけなんです🙇‍♀️💦
    すぱーくるさんも考えてらっしゃったんですね😲!
    やはり2人目の時とは違い、現実3人目の壁ってありますよね…🤦💧

    子供には大学費用として1人700万ずつ用意する予定なんですが、それだけでは足りないですかね💦?
    (自宅から通ってもらいます😅)

    そうですね🤔
    今の状況で厳しいなら収入を増やす他ないですよね🤔

    アドバイスありがとうございます🙏🙏🙏🙏

    • 8月20日
ままさん

すごい考えられてて尊敬します!

上の方のコメント返信みました。
下が4歳の時に3人目産まれました。我が家まさに今7.5.1.歳の3人子どもいます☺︎
旦那だけの1馬力で、給与やボーナスの金額も似ています。年齢も旦那36.私35です…
マイホームのローンあり、車1台所有です。
3人とも学資保険(上2人240万、3人目200弱)と児童手当やお祝いやお年玉など貯めて最低500になるように考えてます。
そして3人目が幼稚園入園したらパートで働こうと思っています。

都心にお住まいなのか地方にお住まいなのかによっても違うかと思いますが、うちは田舎までいかない地方在住ですが1番上の子小学生ですが月に5000円弱の給食費くらいです。たまーに絵具セットなどの教材代がかかりますが…
習い事も子どもからやりたい!と言うまでやらせてなくて、今1年生の娘がピアノ習ってますが月4000円です。

月々貯金出来たり出来なかったりですが、将来のために貯蓄!という思いと、今子ども達を楽しませたい!という思いでギチギチに節約したりせず、今月は貯金ゼロでいいから少ない夏休み楽しむぞーと今月は羽振り良くなってしまいました。笑

アドバイスではなくてすみません( ; ; )
逆に参考にさせて頂きたいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏🙏🙏

    3人お子さんいらっしゃるんですね🥺!
    年齢差もまさに理想です🥺!

    私は京都在住ですが、
    小学校が給食費の5000円と聞いて安心しました🙈
    予定ではそれくらいかなあ~?と思っていたのでほっとしました😵💡

    また、習い事に関しても同じように思っています🥺
    本人がやりたいと言ったものは…と。

    答えられる範囲で結構なので😣😣😣、
    実際生活はどうしょうか??
    厳しいなーーーという月もやはりありますか😭??
    また、3人目はもともとこれぐらいの年齢差で…と考えていらっしゃったんですか🥺???

    • 8月20日
  • ままさん

    ままさん


    正直余裕があるわけではないですが、節約我慢!の生活ではないです。
    オヤツも買うし、ファストフードもたまにテイクアウトするし、この夏はキャンプに連れて行きたいと思い、テントから寝袋その他諸々の道具も一式揃えました!
    貯めるときは貯める!使うときは使う!って感じです。
    私や旦那のため…というより、子ども達に今しか出来ない経験や思い出を作ってあげたい、子どものためにお金を使うって感じです。

    そして3人目はまさかの予想外の妊娠だったんです…なので正直妊娠わかった時は、私が3人の母になれるのか、金銭的にもすごく悩みました。
    でも、私も働けばなんとかなる!と思い、産みました。
    予定外だし歳も離れてたのでベビー用品も捨てたりして全くなく一から揃えたので最初の出費もいたかったですが、、、
    これくらい歳が離れてると、上2人はほとんどなんでも出来るし、手伝ってくれます。泣いてたらあやしてくれるし、今では遊び相手になってくれるのでご飯支度したりするのも上2人育てた時より楽です!
    なにより3人で遊んだりしてる姿がたまらなくかわいすぎて幸せすぎます♡♡♡

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    すいません😨💦!!
    見逃してました😨💦!!

    お返事頂いてた事に気づかず遅くなってしまい申し訳ありません😱😱💦💦

    なるほどです🤔💡
    小学生のお子さんがいらっしゃって尚且つ現在の様な暮らしが出来ると聞いてとても参考になります✨

    また、今ままさんさんのご主人1馬力と=我が家の2馬力が
    同じぐらいの額ということなので、
    今後パートにしようと思っていましたが、
    3人目を産むのであれば今のまま働いた方が良さそうだなと思いました🤔!
    貴重なお話ありがとうございました🙏🙏🙏
    すごく参考になりました🙏🙏🙏

    • 8月22日
ペコ

凄く考えられていて素晴らしいです👏
きになるのがキラキラさんのお給料が5〜6年後パートに転職予定で2万〜6万減ってしまうことですかね🤔💡
せっかく保育園費や学資費が浮いても収入が減ったら意味ないかと🤣

あとは大学在学中に200万貯めるというのが大変そうだな💦と感じました💡単純計算だと年50万ずつでお子さん2人が大学在学中は年100万ずつ貯めたいですが3番目の子が4学年差なら高校受験にむけて塾代なども必要なので上の子たちは大学入学前に200万も貯めちゃいたいですね☺️👍

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏🙏🙏

    確かに😂😂笑
    その通りですよね😂😂笑
    やはりパートへの夢は諦めてもうしばらく働こうと思いますm(_ _)m

    学費の200万に関しては、
    在学中に貯めるというよりは
    年100万の現金貯金+定期積立(5万)により毎年貯まっていく家計の貯蓄から補填…
    というイメージをしてます!

    ですが、確かに早く用意できる事に越したことないですよね🤔
    余裕があれば先に貯蓄から200万を学費としたいと思います💡💡

    アドバイスありがとうございます🙏🙏🙏🙏

    • 8月22日