
コメント

ころりん*#ぱ
朝寝は車内で短時間で済ませて、支援センターでがっつり遊ばせて、そのあと爆睡させてます(笑)

退会ユーザー
うちの近くの支援センターは
1日1家族1時間と決まっているので
お昼ご飯あと行くか、昼寝したらその次の時間に行くかの
2択です!
-
はじめてのママリ
えっ1時間って短いですね💦すぐ時間経ちそうです。
- 8月19日
ころりん*#ぱ
朝寝は車内で短時間で済ませて、支援センターでがっつり遊ばせて、そのあと爆睡させてます(笑)
退会ユーザー
うちの近くの支援センターは
1日1家族1時間と決まっているので
お昼ご飯あと行くか、昼寝したらその次の時間に行くかの
2択です!
はじめてのママリ
えっ1時間って短いですね💦すぐ時間経ちそうです。
「昼寝」に関する質問
子供2人連れて午後から外で遊ぶことがほぼ無いのですが下の子が就寝時間遅いのはそれが原因なんでしょうか、、 昼寝は起こさないと15時まで2時間寝てます。 30分でも早めたら変わるかな、、
一歳の娘、寝かしつけ時の寝グズリについて。 昼寝の寝かしつけはスムーズですぐ寝るのですが 夜は寝グズリがひどく、どうにかならないかと悩んでいます💦 スケジュールは だいたい8時起床、すぐに朝ごはん 12時昼ごはん …
他にもこんな事気にする旦那さんいますか? 3歳息子を旦那に昼寝させてもらって、その間に1ヶ月娘と買い物しに行く予定だったのですが ママと寝たいとグズるので私が添い寝して、パパには抱っこじゃないと泣いてしまう娘…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。支援センターまでは何分くらいですか❓帰ってからお昼ご飯まで眠たくてぐずるってことないですか❓
ころりん*#ぱ
支援センターまでは10分もかからないです。上の子の保育園の送迎もあるので、流れ的に
6時に下の子起床
7時にミルクと離乳食
8時半上の子保育園(下の子車内で朝寝20分くらい)
9時頃支援センター
11時帰宅
車内で爆睡して起きないので、そのまま車から降ろしてお家で寝んね。
一時間~二時間くらい寝るので、起きたらお昼食べます‼️
はじめてのママリ
なるほど!お家から帰って起きたらお昼ご飯なんですね。はらぺこ状態でたくさん食べてくれそうですね。参考になります。詳しくありがとうございます。
ちなみに車から降ろした時起きませんか❓あと午後はどんな風に過ごしているか参考に教えてほしいです😹
ころりん*#ぱ
起きないんですよー(笑)
本気でがっつり遊ばせてるので(笑)(笑)(笑)
起きたら、そのままお昼食べますね😁
起きて、ご飯食べさせたら、買い物行ったり、テレビやおもちゃで遊ばせてる間に夕飯の下ごしらえしたり、子供とゴロゴロ戯れてます(笑)
上の子4時に保育園お迎え行って帰ってきたら、ちょっとゆっくりして、旦那帰宅までに夕飯作りを済ませる感じです✌️
はじめてのママリ
そしたら午後の昼寝はなしなんですね。うちも午前中のが眠そうで…そのスケジュール本当理想です。がっつり遊ばせる、ハイハイさせたり滑り台登り降りとかですかね☺️
でもいずれ保育園ならお昼寝の時間とか午後イチにありますよね?慣れてくれるか心配じゃないですか?
ころりん*#ぱ
来月保育園ですよ😜
午前は、基本朝寝がないので、午後一の昼寝はイケると思います👍
これから、末永い保育園生活が始まるので、最初は慣れなくても徐々に保育園時間に慣れていくので😃
はじめてのママリ
保育園早いですね!復職お疲れ様です。うちは来年です。ママさんのスケジュール見習いたいです✨たくましいママで素敵ですね😍