
最近離乳食の食事中にぶーーーってするので、2回食を始めるタイミングを遅らせようか迷っています。また、子供が1人で遊ばず抱っこが好きで同じ遊びに飽きてしまうようです。刺激を与える方法や家での過ごし方について考えています。
最近離乳食を食べる時ぶーーーってやります😅😓
2回食を始めるのもう少し先にしようかな?
改善策方法ありますかねー😢
後、あんまり1人遊びしてくれなくて
抱っこが好きなんですけど皆さんのお子さんはどうですか?
いつも同じ遊びしてるから飽きちゃうのかな、、
やっぱりいろんな物に触れたせて刺激を与えた方がいいのでしょうか?
お家でどんな風に過ごしたら良いのか考えたら
ぐるぐるしてきました🌀笑
- ちーな(1歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ぶーってなる感覚が面白いんだと思いますよ^_^
飽きるまでやらせてあげたらしなくなると思います。
お母さんは叱ったりしないで無反応の方が効果的です。
一人遊び苦手な子と得意な子はほんとに生まれ持っての性格ですよね😢
意外とおもちゃよりも空のペットボトルとか新聞紙とか大人がみたらゴミみたいなものが集中して遊ぶ気がします^_^

あゆみん
うちはそれ1歳過ぎまで続きました😅
やっと最近なくなったかと思ったら、次は一回口に入れた物をべぇーと出して手でネチョネチョ遊ぶようになりました😂
一人遊びはそのくらいの時はあまりしていなかったと思います🤔
もう少し大きくなったらすると思います😊
-
ちーな
そうなんですねー!!
息子の腕足、私より顔は離乳食のカスだらけです😅笑
面白いんですかね🤣
甘えんぼで置いてもすぐ抱っこって感じだったんですが
これからかもしれないですね😌✨- 8月19日
ちーな
離乳食の時に主にやるので困ってました😅
まだ練習の時期だし軽い気持ちで頑張ってみます♪
やっぱり遊びは性格もありますよね!!
確かにペットボトルとか箱に興味を持ってた気がします!
おもちゃじゃないものを渡すと目がキラキラしたり🤩
いずれ親から離れて行くし今しかない事と思って可愛がりまくります😭✨笑