※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんぎんたいそう
子育て・グッズ

授乳クッションの使い方についてもうすぐ生後3ヶ月の子を育てています。…

授乳クッションの使い方について

もうすぐ生後3ヶ月の子を育てています。
お昼はプレイマット、夜はベビー布団で生活させているのですが、授乳の際は抱っこで持ち上げてソファまで移動してからおっぱいをあげています。

最近重くなってきて床から持ち上げるのがしんどいです。
また、乳腺炎予防のためにフットボール抱きと横抱きで授乳しているのですが、フットボール抱きの時に足をソファの背もたれにピーンとされて授乳しにくいです。縦抱きは胸のサイズのせいでうまく高さがあいません。
授乳クッションの付け外しも大変になってきました。
まだ、赤ちゃんの左右を入れ替えるときに、私の服や体に足が引っかかります

身体がかたくて長座ができない、あぐらと正座は足が痺れるので床での授乳は厳しそうです💦

そこでソファで授乳されてる方に質問です
①いつまでソファであげましたか?ソファへの移動のコツなどありますか?
②授乳クッションの付け外しの際、赤ちゃんはどうしてますか?今は片手で担いで付け外ししてますが腱鞘炎が辛いです😭
③フットボール抱きの足ピーン対策はありますか?
④赤ちゃんの左右の向きを入れ替えるときのコツはありますか?

どれか一つでも良いのでアドバイスいただけると助かります🥺

コメント