黄緑子
寝たら自分の時間なのでウハウハしながらリビングへ直行です(笑)
危なくないように(落ちないように)して、時々見に行きますが、1時間に2回くらいかな?
るー
上の子と一緒に寝かせてます(*^^*)
ちょこちょこ、様子見に行ってるぐらいです。
退会ユーザー
寝かしつけたあとは旦那さんと隣の部屋でテレビ見てます✨
寝ていても寝返りするのでちょくちょく様子を見ています!
さき
うちは4花月になったばかりのこともがいますが寝た後は一人にしてます。
ただ泣き始めたらわかるように隣の部屋にはいます。
ドアも少し開いておいてって感じですかね。
*みっきー*
わたしもそれくらいの時期は隣にずっといました!
今では寝返り、寝返りがえりも出来るようになったので隣の部屋に一人で寝かしたりしてます!声が聞こえたらすぐに覗けるように襖は1/3くらいあけてます(^^)
maisy
5ヶ月頃まではリビングの横の部屋に寝かせていたので、ちょこちょこ覗いてました。
その後、引っ越してリビング1階、寝室2階になったので、カメラとベビーセンスというセンサーを付けました。
カメラはスマホやタブレットで確認できて、音も聞こえるので泣いたら気づけます。
ベビーセンスは気休めですが、もし呼吸が止まったらアラームがなるというものです。
ちょこ
私も4カ月頃まではきょうたんさんと同じようにしてました。
でも交代だと一緒にテレビみたりのんびりしたりできないので、私はベビーモニター買いました^ ^
ちょくちょく見に行くのでも良いかなと思ったんですけど、心配性なので💦自分の時間も確保できたし買って良かったですよ😊
テレホン
気になるようならベビーモニターを検討してみてはどうですか?
ゆずっちゃん
寝室が2階で、リビングが1階なので、寝かしつけた後は、ベビーモニターでちょくちょくみてます(*^^*)
寝返りもマスターして、よく横向きで寝てるのでいつうつ伏せになってもおかしくなさそうなので(>_<)
前までは、ベビーモニターがなくて、見に行ったり、泣いたらいくというのだったのですが、ベビーモニターを買ってからは、前よりは楽になりました(*^^*)
min
初めまして!
寝室が2階なので
リビングや1階で何かして
子どもから離れる時は、
タブレットと自分の携帯を使い
LINE電話をして
子どもの様子見てます\( ´ω` )/
コメント