生後3ヶ月半の赤ちゃんの寝かしつけに苦労しています。寝室は暗く、抱っこやベッドで寝かせていますが、寝入るのに時間がかかり、すぐに起きてしまいます。寝入る条件が見つからず、最近は泣いているのを放置してしまうこともあり、悩んでいます。
上手な寝かしつけの方法があればご教示いただきたいです。
生後3ヶ月半、寝かしつけに3時間以上かかります。
遅くとも21時には寝てほしいと思っているのですがうまくいきません。
寝室は真っ暗、抱っこかベッドに寝かせた状態で寝かしつけていますが、やっと寝たと思っても20分くらいで起きてしまい、また寝かしつけて……の繰り返しです。
きちんと寝入ってくれればそのまま7時ごろまで寝てくれるのですが、寝入る条件がまだ見つかりません。
最近は5分以上泣いているのを放置してしまうことがあり、よくないな、と反省しては気持ちが沈む日々を送っています。
併せて活を入れていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちも中々寝ずです…。
添い寝してずーっとトントンしてないといけないです😂
上の子の面倒もあるので、1人で寝てくれないかなと悩み…
最近は暗い部屋に置いておいて数分おきに様子見に行きます💦
疲れ果てて寝てる感じですが、抱っことかするより意外と早く寝る気もしてます!
はじめてのママリ🔰
毎日それだとママさんも体力持ちませんよね、休めてますか?
風呂の時間とかはどうですか?
うちはお風呂→授乳→おくるみ巻きで寝落ちもしくは真っ暗の中1人で目は開けてますが10分ぐらいすると寝てくれるようになりました!
あとはホワイトノイズかけてます😌
上の子の時は余裕がなく授乳後1時間歩いて寝かせての繰り返しでした😭
5分以上泣いているの放置は結構あります。
ごめんねとおもいつつ上の子のお世話もあるのでいつのまにか泣いて寝落ちしてる時もあります💦
はじめてのママリ🔰
上にもお子さんいると余計大変ですよね……。
部屋に置いて、完全にひとりで寝てもらう感じですか?
その場合はある程度泣いているのは見て見ぬふり、みたいになるんでしょうか……?