※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanaஐ☘︎︎
子育て・グッズ

ADHDもちの子供の育児本当に大変…。正直 ストレスたまりまくるし疲れる…。この先 思いやられる💧

ADHDもちの子供の育児
本当に大変…。

正直 ストレスたまりまくるし
疲れる…。

この先 思いやられる💧

コメント

妃★

わかりますー。今日も怒り散らしてしまった。。。
最近では私自身が発達障害なのかも、と思い始めて、病院の予約を取ろうかと最終決断中です。

  • nanaஐ☘︎︎

    nanaஐ☘︎︎

    返信ありがとうございます。

    私は今 怒鳴りました…💧

    同じく私自身 発達障害かな
    と疑ってます…。

    • 8月18日
  • 妃★

    妃★

    息子は軽度の「自閉症スペクトラム」で、知的障害がない、ということから、コミュニケーション能力が足りなくても、せめてお勉強は、、、と厳しくしてる部分もあり、私が焦ってるのもあるかと思います。
    私自身が10年前うつ病だったのは、私自身が発達障害だったのを誤認されてるのかも?と論文を読むほどに思っていていて、うつ病が治っても不眠が治らないのは過敏なせいか!と思ってるとこです。
    息子の気持ちが1番分かるはずの私が、自分自身の制御ができなくなって、どうしよう!?と困ってるとこです。

    • 8月18日
  • nanaஐ☘︎︎

    nanaஐ☘︎︎

    その気持ち 分かる気が
    します。

    ウチの子供は息子で
    高校生なんですが小5の時
    学校の特別支援クラスの
    先生から1度 検査をして
    もらった方がいいと言われ
    脳波などしてもらい ADHD
    と診断されました。

    父親が てんかん もちなのも
    あり遺伝かもねって医者に
    言われ 私は この先 どう
    接していこうかと未だにですが悩んでます。

    • 8月18日
  • nanaஐ☘︎︎

    nanaஐ☘︎︎

    私も産後うつ→うつ病
    →双極性障害2型と診断され
    今も通院してます。

    私自身 小学校低学年時に
    精神的なもので入院してた
    ことがあるので私のせいかな
    とも思い悩みました。

    • 8月18日
  • 妃★

    妃★

    うーんと、私のせい、、、ということではなく、それぞれは個々の特性ってことで、
    似てるのに分かってあげれなくて怒ってしまうことを嘆きましょうか。
    早く自分のことを知りたいです。自分の対処法がわかったら息子にもそれを教えてあげたい。

    • 8月18日
ままり

同じく上の子が自閉です。
一生手がかかるのかも、、と思うと辛くなってます😞

  • nanaஐ☘︎︎

    nanaஐ☘︎︎

    返信ありがとうございます。

    私も同じ気持ちです💧

    もう私が育児することに
    限界がきてて側から離れて
    生活したいと思うように
    なりました…💧

    母親失格だなと自己嫌悪
    してます。

    • 8月18日
クララ

うちは旦那がADHDです
違う意味でお気持ちがわかります
大人でもこんなに大変なんだから子供はもっと大変だと思います

娘達にも遺伝している可能性もあるのてすが
今のところ旦那が一番手がかかり会話が出来るはずなのに
会話が通じなくて困ってます

応援してます📣
息抜き忘れずに!!

  • nanaஐ☘︎︎

    nanaஐ☘︎︎

    返信ありがとうございます。

    ウチは元旦那(子供の父親)が
    てんかん もち(成人してから発症)なので遺伝してるかもと
    言われました。

    • 8月18日
一人の時間がほしい

うちには、子供3人
年で行くと年子です。
男の子3人います。

3人とも…軽度〜中度の
自閉症スペクトラム、
真ん中はスペクトラムと注意欠如多動症と診断されました。
長男は療育手帳も持ってます。

下2人は、まだマシですが、長男が知らない人にも関係なく、おっぱい!おしり!
ドロボー!などおかしなことをいったり、
ほかにも虚言?や
お店で、ママ、なに盗んだの?など
いったりすることがあり、苦痛です。


今現在は、長男は療育園で訓練を受けて、学校は支援クラス、放課後は放課後等デイサービスを利用しています。
次男はやっと訓練の順番が回ってきて、今度から通うことになります。
三男は待機中…

あたしは、もう子供たちは病気だと思っています。
本人がやろうと思ってもできないのだと。
本人ができることが増えるように、少しずつ療育園、学校の先生や、デイのスタッフさんと連携をとりながら
子どもにとって、どうしたらいいのか、どんな訓練をしたらいいのかなどを模索してます。
無理にさせても
したくない!と暴れるので、とりあえず、これをしたらご褒美に好きなこと(DVDやゲーム、ブロック遊び)などしていいよ。
これをしないと、遊べないよと、小さな子供のように
本人ができる範囲で、集中力もなく、離席しだして長時間座ってられないので三十分ときめて、やらせてます。
最近は、お風呂の中でも
ひらがなシートはったりして
勉強してますが、
その中に
クイズを混ぜたりすると本人も乗って
本人から問題です!と楽しそうにいってくるので、
出し合いっこして楽しく勉強してます。

バマリ🔰

息子も先日療育手帳を取得しました。

おそらく
発達障害
注意欠如多動症
軽度自閉症
脳神経の働きが弱いこれから調べることろです。

最近息子が私にだけ暴力を振るってくるようになってきたんです。

夫が帰ってくると夫にはかてないためしてしません。

話してもお前の接し方が悪いからだっと言われてしまい、どうすりゃいいんだよっと悩んでます。

いまだに赤ちゃんとお同じ抱っこおんぶをしてくれ、願望が叶わないと怒ってて勝手によじのぼって髪の毛を引っ張るもう、ストレスで甲状腺肥大と睡眠障害によりハルシオンでも中々眠れなくなってます。

毎日がゆうつです大きくなったらもっと苦しむのかと思うと実際やる勇気はないので口にしてませんが息子の将来が不安なので産んだ私が一緒にさんずの川渡るべきなんじゃないかと思っている。

先がくらいから可愛い息子のうちに私達がいなくなり夫には新しい家庭を早くもってやり直して幸せになってもらいたい。

私と一緒になったばっかりに迷惑かけてるとおもってます。

楽に死ねたら死にたいくらいです…。

療育受けてもよくなりそうもない、投薬すれば効果が期待があるのに夫が拒否。

投薬なしでずっとやれ、預けるのも正式な物だけ、それだけでは身が持たないです。

暴力も振るわれ出してるので、そのうち遠くない未来防御したせいで息子が大怪我して私が犯罪者として送検されるじゃないかと不安になります。

これはかなり私とって深刻な問題です。

夫にバレずに服薬させるにも職場からかかった病院一覧が出るのでバレルので困るな、だからって親戚から頼んでしょほうしてもらい全額負担で買うお金はないし困るなっとおもってます。

  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    何にも知らない方からは励ましで無限の可能性があるよ

    今は昔より受け口多くなったから良くなるよっと言われますが…

    2年、順番待ちしてやっと週1日ですよそれも最近開業した所に仕方なくスライド申し込みしましたが…。

    設備がショボいこんなので延びるのかよ!?
    わたしが調べて家庭でやってるレベルとかわりないじゃないって事しかやってないです。
    それで教材費月4で2千円くらい取るみたいなので失敗したかなっと想ってます…。

    やぶまで言わないが当たり外れあるな困ったなっと想ってます…。

    • 8月19日
  • nanaஐ☘︎︎

    nanaஐ☘︎︎

    こんにちは☀️.°

    返信 遅くなりました(*_ _)💦

    私も同じく旦那(今は元旦那)の理解が得られず
    (私が)あまり激しく叱りすぎだとか育てかたが悪いとか
    散々 言われました。

    小学校入学してからは
    担任の先生からの勧めもあり
    少人数クラスへ入った後
    特別支援学校に入ったんですが実母から偏見??みたいなのをうけ普通のクラスへ戻すようにと言われたこともありました…。

    今は落ち着いてますが
    前は本当に大変で暴れたり
    物を投げたり私に暴言を吐いたり…。

    • 8月19日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    私も最近、夫のお義母さんから療育受けるやっと発達支援センターと言うソフトなネーミングの物に行けると喜んで話したんです。

    そしたら療育障害児手帳が発行されるのがきにくわなく、あなたのせいよっともう障害児にされたじゃないっとかなり言われました😢

    いや脳神経の医者にいけと散々言われてるから。
    寄生もあげてるし…。
    やりたいことしかしたがらず暴力ふるうし…でした。

    そのうち無くなる可能性の希望もあるようなので前向きに耐えます。

    情報ありがとうございます。

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

診断されてる訳ではないですが、下の子がADHDかもと疑う様になりました。
上がいま20歳なんですが、上の時と全然様子が違うことや感情の抑制ができてなかったり、一つのことに執着して、偏りがすごかったり…
周りは性格だから、幼稚園に行き始めたら変わるよっては言われますが、
姉の子供達がADHDボーダーで療育手帳を取得していて、中学から養護学校に通っていて、その子達の小さい時と同じ感じがあって。
20歳の長女は、IQは普通なものの、EQが低いと指摘された事があります。EQが低い程度だとズボラで片付くとは言われましたが、小学校から高校、いま現在の生活能力の低さにうんざりする時あります。

  • nanaஐ☘︎︎

    nanaஐ☘︎︎

    返信ありがとうございます。

    そうなんですね…。

    私も正直 どう接したら
    いいのか どこまで叱って
    いいのか分からず毎日
    頭痛いです💧

    • 8月19日