※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食中期の冷凍ストック作りについて質問があります。 ① 献立を決めてから作るか、ストックから献立を決めるか? ② 献立は1週間分を決めるか、その日に決めるか? ③ 冷凍保存方法は? ④ ストックは1日でまとめて作るか、何日かに分けて作るか? ⑤ 1回に使う野菜の種類は? おすすめのストック方法や献立の決め方を教えてください。

離乳食中期なんですが、冷凍ストック作ってる方、
いくつか質問があります。
答えられるだけでも構わないので、コメントください🙇‍♀️

①献立を決めてから作りますか?
それとも、先にストック作ってその中から献立決めますか?

②献立は1週間分、決めますか?
それとも、その日に決めますか?

③冷凍保存はどうやってしてますか?
種類ごとに分けたり、献立ごとに分けたり…

④ストックはまとめて1日で作りますか?
何日かに分けて作ってますか?

⑤1回に野菜は何種類ぐらい使ってますか?

おすすめストック方法や、献立の決め方などあれば
教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

②その日に決めてます😄

③氷作るやつみたいな小分けして冷凍出来るものに
小さじ3(大さじ1)ずつ冷凍して
固まったらジップロックに入れてます😁

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 8月18日
にゃん

①ストックから献立決めてました

②その日に決めてました

③種類ごとに分けてました

④時間が出来た時にまとめて作ってたので、時間取れない時は2日持たない時とかありました

⑤5.6種類使ってました

うちは進みが遅かったので、中期でも初期に近い感じで、献立や料理と言うより、素材ばかりでした

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ほぼ同じです。
    最近はりきってシチューやラタトゥイユなどを作ったら、献立が決めにくくなってしまいました😅
    素材ばかりの方が決めやすかったです💦

    • 8月18日
  • にゃん

    にゃん

    ブロッコリーなど、そのままでも食べられるメニューを取り入れると、少し気持ちが楽になるかもです😊

    • 8月18日
なの

解凍する時に献立?決めます
なのでその日に決めます
リッチェルで小分けしてジップロックに1種類1袋です
食材を買った当日なので基本まとめてです
1回に5~6種類です🤗
正直ただ混ぜてたまにだし、コンソメ、味噌汁いれたり、青のり、のり、餡掛けで味変するだけです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    だしは粉末でしょうか?
    味噌汁というのは、大人のやつですか?

    • 8月18日
  • なの

    なの

    全て和光堂の粉末です😆

    • 8月19日
Fy

1、ストック決めてから献立決めます⭐️
2、その日、その時です!
3、種類ごとに冷凍、固まったらジップロックで保存してます😊
4、食べる量が増えてからは1日では作りきれない時もあるので分けて作ってます。特に肉や魚などの生物から使って作ってます。
5、今は食材というよりは肉じゃがとかでストックしてるので野菜の種類は確実ではないです🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ほぼ同じです!

    • 8月18日
ちー( ゚∀゚)ー*

①ある程度決めてた
そこにやさいを足してました。
②作ってからきめました。
③種類ごとにわけてましたが、アレルギーのないものは、ひとつのトレーにならべてました。
④何日かにわけて、負担をへらしました。
⑤5.6種類位だった気がします。それにつくねとかおやきを足して作ってました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりやすい写真まで、ありがとうございます!
    こんなにたくさん作っていたのですね!
    1週間で使い切ってましたか?

    • 8月18日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    いえ😄うち、二週間もたせてます(笑)

    • 8月19日
ママリ

①ストックの中から献立を決めます。
②献立はその日に決めます。
③食材ごとにリッチェルの冷凍容器に入れて冷凍しています。
④1日で作れる時もあれば、2.3日に分けて作れるときに作ることも。
⑤3.4種類くらい。芋類、緑黄色野菜、淡色野菜が必ず入れるようにしています。

献立は手作り離乳食というアプリを参考にしたりしてます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 8月18日