
コメント

里帰りののりいけ
どんな事なんでしょうか?( >_<)

退会ユーザー
大丈夫ですかー?(´・_・`)
-
みーちゃん
結婚するかしないかで迷ってます(;_;)
私彼の妹が苦手で、もはや嫌いレベルなんですよね。会ったことはないんですが笑
それを結婚するうえで話しておきたくて話したんです。
そしたら嫌いって言ってた話を彼の父親に話しちゃったみたいで...
なんで親に話すのか訳わかんないし、デリカシーないし、信用できなくなっちゃいました。- 7月5日
-
退会ユーザー
そうだったんですね(^_^;)
お父様に話されちゃったのはやめてほしかったですね(-。-;
今は妊娠中だから余計に気になってしまうんですよね。。。
でも、自分の妹を嫌いと言われるのもきついと思います(´・_・`)- 7月5日
-
みーちゃん
私も身内のことだし彼に言うこと自体すごく悩んだんですよね。
でも彼も妹のことが好きじゃなくて、私も我慢できなくなって話したんです。
やっぱ間違いでしたよね。- 7月5日
-
退会ユーザー
彼氏さんも妹好きじゃないんですね。
それなら、今後結婚したとしても会うことはほとんどないかもですね。
結婚難しいですよね。
お互い良くても家族や親戚とかも入ってくるし。。。
必ず合わない人出てきますね(^_^;)
義父母さんはどうですか?
彼氏さんには、まだみーちゃんさんと自分の家族の関係性を理解されてないと思います。
この先一緒にいるということは、家族も同居じゃなくても関わらないといけないですから。。。
そこをしっかり理解してもらうしかないですね。- 7月5日
-
みーちゃん
ただ彼の妹にも今年の1月に産まれた子供がいるので、恐らく彼の親は産まれてくる子供たちと仲良くさせたいと少なからず思ってると思うんですよね。
そうなると妹も関わってくるだろうし、それすら嫌で...(._.)
好きだけじゃ結婚できないとはこのことですよね。
彼のご両親とは妊娠発覚した後に一度会っただけでそれ以来会ってないです。
彼がそのこと話して彼曰く親はなんとも思ってないとは言ってますが、そりゃ我が子をよそもんに嫌いと言われていい気になる親なんているわけないし、かといって意識しすぎるのもよくないし、自分なりにどう克服していこうか考えてたのにどうしていいかわかんなくなりました。- 7月5日
-
退会ユーザー
お子さん双子ちゃんですし、そんなには彼氏さんのご実家に行くというのは難しいとは思いますが。。。
確かに嫌だなって思う相手に自分の子供関わってほしくない気持ちはわかります。
私は義姉が嫌いなので。。。
好きな相手との子供、そして結婚!って嬉しいですが。。。
それに色々絡んでくるのが面倒くさいとこですよね。
義父母は、あくまで彼氏さんの親ってだけですしね。
何かあっても結局は他人なんです。
本当親身になってくれる義父母なんてあまりいないと思います。
考え方を変えてみるとか?
嫌いと伝えてあるなら、子供が産まれても妹さんの子供と関わらせようとは義父母思わないはずです!
それなら、ラッキー!って思えませんか?
難しいですかね。。。- 7月5日
-
みーちゃん
一応出産終えて落ち着くまでは実家にいますが、その後彼と住むのに家を建てるみたいでその土地が彼の実家と目と鼻の先なので、こっちが行かなくても向こうがくることは多いかもしれないです。
私は彼と結婚したかっただけなので、親のこととかは気にしないようにしてたんです。
でも黙っててほしかったことまで話されると信頼関係がなくなったっていうか、もうなにも話せなくなっちゃったんですよね。
もうあーだこーだ言ってもしょうがないんですけどね笑
すいません、聞いて欲しくて...- 7月5日
-
退会ユーザー
ご実家近くに家建てるのは嫌ですね。
私の友人にも居ますが、かなり大変みたいですね。。。
家を建てるのは絶対なんですか?
彼氏さんにはなんで話したの?って聞きましたか?
吐き出すのは大事です。
溜め込むといつか爆発しますよ。。。
私がそうなので。。。- 7月5日
-
みーちゃん
そうなんですね...
絶対みたいです。
アパート借りるなら家建てて家賃をローンに当てたほうがいいという発想なので。
彼の実家に入るのはもちろん嫌ですし。
聞きました。
話しておいたほうが妹と会わせないようにできると思ったみたいです。
と言いながら適当にあしらわれました。
私も溜め込んだ挙句にこんなことが起きちゃいました(;_;)
やっぱいつかは爆発しますよね。- 7月5日
-
退会ユーザー
正直、アパートのほうがどうやっても安いですけどね。。。
持家だと毎年の固定資産税が10何万ってかかるし。。。
実家で同居は無理ですね。
彼氏さん考えてくれてたんですね。
信用取り戻すのは難しいですからね。。。
彼氏さんは、その他で何か信用無くすようなことはあるんですか?- 7月5日
-
みーちゃん
基本的に考え方がずれた親子なので...(ーー;)
でも聞いた話だと彼は次男なので、元々同居は親も考えてなかったみたいなんです。
だからいつかは家建てるためにと納屋に使ってる土地があってそこに建てる計画は昔からあったらしいんですよね。
たまたまこのタイミングになっただけでって感じです。
わかんなくはないけどうまく関係築けるようにがんばると言ってたのに見事にパーにしてくれたなと...
信用無くすというか発言に対して神経疑ったことは腐るほどあります。- 7月5日
-
退会ユーザー
他人家族からはおかしいと思われてもそこの家族ではそれが普通なんですよね。
難しいですね。。。
価値観の違いというか。
彼氏さんはみーちゃんさんのたまにと思って言ったことで悪気があったわけでもなく。。。
でも、みーちゃんさんからしたら言ってほしくなかった。
なんで、そんなこと言うの。って感じですよね。
納得するまで話合ってお互いが理解しあわなければこの先キツイと思いますよ。
正直、結婚したら更に問題でてきますし。。。
子供生まれたら余計に。
彼氏さんに、信用出来なくなってることを伝えて彼氏さんがどうでるかじゃないですかね。
それでキッパリ終わりにするか、続けるかですね。。。
DVとかギャンブルで金使って生活費ないとかだったら、そんな父親なんか!って思いますが。。。
そこまでではないようですし。- 7月5日
-
みーちゃん
我が強いんですよね、良くも悪くも。
そうなんです。
多分価値観が真逆なのでこういうすれ違いみたいなことが起きるんですよね。
私も悪いんですよね。
今回のことがあってもう彼を拒否しちゃってるんです。
信用できなくて警戒心むき出しで、話したくない会いたくないですから。
私の体とか赤ちゃんのことも凄く気にかけてくれるのでいい父親にはなると思うんです。
だから私の気持ち次第なんですよね...- 7月5日
-
退会ユーザー
彼氏さんのこと全く信用ないんですか?
彼氏さんが話してしまったことは、みーちゃんさんにとっては理解出来ないかもしれないですが。
体や赤ちゃんのことも気にしてくれて、みーちゃんさんのことちゃんと考えてくれてるんですよね。
いい所もありますよね。
お子さん産まれたらきっと頑張って手伝ってくれるんじゃないですか?
もう彼氏さんを好きではないんでしょうか。
まだ好きだとすればやめるのは早いかなと思います。
今は言われてしまったことが先にきてて無理!ってなっていたとしても、落ち着いたら考えも変わるかもしれません。
シングルで双子ちゃん育てるのとっても覚悟いるし、大変ですよ。
いくら可愛くてもそれだけではどうにもならなくなります。。。- 7月5日
-
みーちゃん
そうですよね...
重々承知です。
実は10代の頃に一度結婚したことがあって、お互い未熟だったのですぐ別れちゃったんです。要はバツイチなんですよね私笑
だからもう2度とバツを付けたくなくて嫌な部分が見えたらすぐ避けたくなっちゃうんです。
結婚したとしても仮面夫婦になりそうで。
もっと冷静にならなきゃですよね。- 7月5日
-
退会ユーザー
そうだったんですね。
私もバツイチで再婚なのでよくわかります。
避けたくなったり、相手との間に線を引きたくなるのもわかります。
仮面夫婦になるかならないかは、2人でとことん話合いをして折れるとこは折れてとかしないと厳しいですよね。
今度は幸せに!っていうのもあるでしょうし。。。
結婚する予定がもう少し先ならよく考えるしかないですよね(^_^;)
私は再婚して幸せになれた時期もありました。。。
うちはDVとかがあり最低男なので、今は別居して離婚する予定ですが。
いい所もありました。
悪いとこが多すぎて。。。
それが無ければ本当私のことも子供のことも色々してくれる人なので、よかったんですけどね。。。
すみません、関係ない話でした。。。
少し冷静になって彼氏さんのいい所、お子さんたちのことも含め、考えてみてください(´・_・`)- 7月6日
-
みーちゃん
そうなんですね。
2度と同じことは繰り返したくないので考えすぎてしまいます(;_;)
彼のこと好きか嫌いかって言われたら自信持って大好きって言えないし、でも私がこの気持ちをなんとかさせないといい父親になることすらないし...
時間が解決してくれれば1番いいんですが笑
DVはだめですね。
うちの元旦那もその気質があったので...
入籍予定はまだ2ヶ月ほど先なのでゆっくり考えます。- 7月6日

退会ユーザー
離婚に迷いがあるなら
絶対にしないほうがいいですよ。
離婚に踏み切る人って
迷いがないんです。
-
みーちゃん
結婚はまだなんです。
できちゃっただったので(._.)
その結婚をするかしないかで迷ってます。- 7月5日
-
退会ユーザー
上の方へのコメントを拝見しましたが、彼氏さん、いたらんことしましたねΣ(゜Д゜)
大人のすることじゃない!
けどまぁ、そういったこともなく普通に結婚していたとしても、義理実家の誰かと馬が合わないっていうのはいずれ出てくるものだと思いますし、
実際にドンパチやっはたわけでもなく、始まる前に結婚しない!というのは、双子を妊娠されているのならなおさら、考え直した方がいいと思いますよ!
義理のご実家とは近くに住まれるんですか?- 7月5日
-
みーちゃん
わざわざ読んでくださってありがとうございます(;_;)
ほんとやらかしてくれました(´-ω-`)
馬が合わないことがあるのは重々承知でそれ以外にも色々あったんですが、やっぱり子供のことを考えていつか離婚になったとしても一度は結婚して家族になろうと思っていた矢先の出来事でした。
もはや信頼関係の問題なのでどう接していいかもわかんなくなりました。
同じ県内ですが近くはないです。
県の真ん中と端っこって感じですかね。- 7月5日

りん
彼氏さんちょっと…やっていいことと悪いこと考えてって感じですね(._.)
でも彼氏さん自身も妹さんが嫌いということは、お父様に妹さんの愚痴を言ったついでに漏れてしまった感じもありそうですよね。ご主人がどういう風に言ったか、それを聞いたお父様の反応とか聞かれましたか?あと、どういう理由で妹さんが嫌いなんですか?😢
所詮他人ですし、合う合わないは絶対あると思うので、どこを妥協するかですよね(._.)結婚は好きだけじゃやってけないですからね…
でも周りのせいで好きな人を手放すのは違うかなと思いました。お父様に言ってしまったことに対してはっきり嫌だったと伝え、直してもらえるようにできませんか?(u_u)彼氏さん本人に問題がなければ、これで別れたら後悔すると思います。考えるのはまず、彼氏さんのことだと思います。
-
みーちゃん
そうなんです、全く同じセリフを彼に言いました(ーー;)
彼の妹にも生後6ヶ月ほどの子供がいるんですが、去年の5月頃?に男と県外に出てったと思えば妊娠して帰ってきて、それも既に妊娠6ヶ月か7ヶ月だったそうで...
それまで気づかなかったとは言い張ってますが病院には1、2回行ってたみたいなので気付いてるはずですよね。
産まれたら産まれたでお世話も親に任せてたりするみたいで私にはやってることが理解できなかったです。それを彼から聞いて嫌いになっちゃいました。なんでそんなことできるのかがわかんないです。
他にも色々あって、彼に対しての気持ちは大分冷めてるのでしなかったらしなかったかなとも思ってます。
ただ産まれてくる子のことを第一に考えたいので冷静に慎重にと...
もう妹がどうとか親がどうとかはどうでもよくて、彼の神経が信じられなくて軽蔑しちゃいました。
長々とすいません(;_;)- 7月5日
-
りん
そうだったんですね(._.)
同じ母親としての立場を考えるとあり得ないですよね。舐めてんのかって感じです。
プラスそれ以外でも彼氏さんとのわだかまりがあるんですね…この人なら大丈夫と思っていたところから、軽蔑するほど嫌な部分を見てしまうと、だいぶメンタルきますよね。- 7月5日
-
みーちゃん
他人の私がどうこういうことではないんですが、どうしてもかんにさわっちゃって(;_;)
妊娠がわかって結婚ってなった途端にボロが出始めて、私もホルモンバランスの関係で情緒不安定がひどくなりどう修復していいやら...- 7月5日
-
りん
でも結婚したら形式上は家族で妹ですもんね。ましてやお子様同士の年が近かったら義両親がくっつけたいのは見え見えです。考えただけで最悪ですー(°_°)
そのタイミングでボロが出るとどうしていいかわからないですよね。。なんでなんで?ってなっちゃうと思います。彼氏さんと根気強く話してもだめですかね?彼氏さん自身の気持ちが離れてる感じがしないなら、こういうところが無理、と一度言うべきだと思いますよ(u_u)最初から諦めてしまったらもったいないです。。- 7月5日
-
みーちゃん
ほんとそれです(._.)
私も中々冷静になれないタイプで毎回強く怒っちゃうんですよね。
だからなんか話そうとしてもまた始まったーくらいにしか思われてなくて...。
すぐ話ずらそうとするしもういいってなっちゃいます。
諦めるのが早いんですかね(´・ω・`)- 7月5日
-
りん
怒っちゃうと、男は、またヒステリックになってるよ、しか思わないみたいです(u_u)
まずは教え諭すような感じで、冷静に話し合うことをオススメします。わーって言いたくなるのもわかりますが、ここは大人になるしかないです(>_<)
あと、言いたいことある時は必ずワンクッション置いてます!○○のこと信頼してるから言うけど、とか、いつも仕事で疲れてるのはわかるけど、とか…言い方も、○○が嫌だったよりも、○○されて悲しかった。と言われた方が、悪いことしたなって気持ちになってくれると思います。それに、基本的な毎日のコミュニケーションやスキンシップも大事かなと思います。何かしてくれたらありがとう、自分がしてしまったらごめんなさい、感謝の気持ちを忘れずにいたら、むしろ自然と気になることも減っていきました。それに向こうもそれを感じ取ってくれてるみたいで、ちゃんと話を聞いてくれるようにもなりました。自分が自分がって思うのはダメです。どうすれば相手が気持ちよくいれるかを考えると自分にも余裕が出てくると思います。
偉そうなこと言って申し訳ないですが、冷静になってる自分の方が何倍も上手だと言い聞かせると楽ですよ(^_^)- 7月5日
みーちゃん
長くなりますが聞いてもらえますか?(;_;)
里帰りののりいけ
他の方の少し拝見しました( >_<)
彼氏さんにやられちゃいましたね(-_-;)
なんか。
みーちゃんさんがだいぶ我慢されているようですね
結婚する前に、どんどん言ってください。
暴言だけは気をつけて、考えを彼氏さんに伝えてください( >_<)
それで、彼氏さんが一切折れず自分の考えを押し付ける方でしたら、それまでだと感じます。
私も籍入れる前に揉めました。
そりゃ発狂するくらい笑
赤ちゃんを守るためにもムリはしないで下さいね。
相手の親は何て言ってきてますか?( >_<)
みーちゃん
読んでくださってありがとうございます(;_;)
やらかしてくれました(-_-)
毎回嫌なことがあるたび思ったこと全部言うんですが、軽くあしらわれたりするんで話す気なくなっちゃうんですよね。
それが蓄積されて爆発しての繰り返しなので悪循環でしかないです。
一言目にはごめんて言ってくれるんですが、それすらごめんて言えばなんとかなるって思ってる感があって...
相手の親とは今全く接触がないのでなんて言ってるとかわかんないです。
彼にもわざわざ聞かないので(・・;)
里帰りののりいけ
あーそうだったんですか( >_<)
ちゃんと受け止めてくれないから嫌になっちゃいますね
彼氏さん年上の方ですか?
親の反応を彼氏さんに聞いて確かめても良いと思います(*・ω・)ノ
みーちゃん
そうなんです(;_;)
彼は一個上なのでそんな変わんないです。
正直親にどう思われるとかはどうでもよくて、彼に対しての不信感だったので、もう何を話していいかもわからず連絡するのもやめました。
しばらく距離を置いて落ち着いて考えようと思います。