※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

自立できなくなった障害のある高齢の親の面倒みれないとなるとどうなる…

自立できなくなった障害のある高齢の親の面倒みれないとなるとどうなるんでしょうか。
生活保護とかになれば施設や病院に入れるんでしょうか?

一応、明日担当のケースワーカーに相談に行きます。
どのような選択肢があるのかなぁ〜と。
ご参考までに教えてください。

親の面倒みれない理由は、我が子はそのうち知的障害の診断がつくと思います。親の面倒みてたら皆共倒れになる。面倒みてたら私がみんなまとめて消えるとかしか考えられなくなりそうです。
そうなるまで面倒みるしかないのでしょうか。

コメント

うみうみ*4kidsmämä

うちの実母がそのパターンに近くて実母の義兄(実父の兄)の面倒みてます🤔
身障者6級で宙ぶらりんで、前期高齢者なので介護保険と年金を使ってショートステイに入れてます🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    誰かが面倒みるしかないんですよね、、、。後期高齢者ですが、デイは週1日しか利用できません。いまは3か月入院予定です。

    • 8月18日