※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スターバ
子育て・グッズ

明日のこども病院でのアレルギー診察について、済生会でのコロナ感染クラスターが心配です。院内の状況を知りたいです。

明日茨城県水戸市にあるこども病院でアレルギーの診察を受ける予定ですが隣接されてる済生会でコロナ感染者のクラスターが7名ほど発生されてるニュースを見ると行くのをためらってしまいます。
やはりこども病院と済生会の先生同士少なからず接触はあるだろうしどちらも行き来できる環境なのでそこのところどうかな、と。
最近行かれた方または詳しい方いたら院内はどんな感じだったか教えて欲しいです。

コメント

みのん

最近ではないですが、4月末に行きました。
その時点では、入口で検温、問診がありました。
私は済生会で出産したので、赤ちゃんの1ヶ月健診で行ったのですが、そんなに混み合ってなかったです。
済生会とこども病院を繋ぐ通路も通れなくなっていたような気がしますが、記憶が曖昧です💦

  • スターバ

    スターバ

    ご出産おめでとうございます。
    その通路も気になっていたので情報助かります!
    コロナもまだまだ落ち着く可能性が低そうなので今日は思いきって行ってみようと思います。

    • 8月19日
みくる

コメント失礼します😳
私も9月初めにアレルギー検査で予約してあります😱
気になるので教えていただけたら嬉しいです😢💕

  • スターバ

    スターバ

    院内はいつも通り変わらずな感じで入場の際の検温や受付が機械になってました!
    あと測定場所は入口寄りになってましたよ。

    • 8月19日
  • みくる

    みくる


    お返事ありがとうございます😊✨
    そうなんですね^^
    助かりました!

    • 8月19日
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜

9月17日にこども病院いきます!
コロナ大丈夫なんですかって聞いたら徹底してますのでって言われました